見出し画像

有酸素運動で身体の中から健康に!

皆さん、こんにちは。
【関西トータルビューティーラボ】です。


さて、今日は「有酸素運動」について記事を書いていきます。

そもそも、「有酸素運動」とは何なのか。
そこからお話しますと、このように定義されています。

十分な呼吸を確保しながらできる運動のことです。継続的に組織や細胞に酸素を供給することにより脂肪燃焼効果を上げる全身運動です。中軽度の歩行、ジョギングや水泳などが代表的な運動で 20 分程度続けて行うことにより、脂肪が燃焼し始めます。

『生活習慣病用語辞典』より引用


「有酸素運動」があれば、当然「無酸素運動」もあります。

「無酸素運動」との違いはこのようになります。


このようにして「有酸素運動」と「無酸素運動」は分けられています。



では、実際に「有酸素運動」はどんな効果が期待されるのか。
次はそのお話をしていきます。

★脂肪燃焼

「有酸素運動」といえば、まずはこれですよね。
一定の時間(約20分程度と言われています)が経過すると、
エネルギー源として脂肪が消費されます。
そして、運動によって体温が上がり、血流が良くなることによって
ますます脂肪燃焼しやすくなります。
嬉しいことに一度脂肪燃焼が始まると、
その後も脂肪燃焼しやすい状態が数時間程度維持すると言われています。


★生活習慣病の予防

先程挙げた体脂肪の燃焼ですが、その体脂肪の中でも特に厄介なのが内臓脂肪です。
内臓脂肪が多く「隠れメタボ」なんて呼ばれる方もいらっしゃるかと思います。

この内臓脂肪、何が厄介なのかというと燃焼しにくい上に色々な生活習慣病の原因になるのです。
そんな厄介な内臓脂肪の燃焼すらもサポートしてくれるのが有酸素運動です。


★基礎代謝の向上

年齢とともにどうしても下がってしまう基礎代謝ですが、
こちらも時間をかけて軽い負荷を与えることで改善されると言われています。
また、じんわりと汗をかいたり、筋肉に程よい刺激を与えたりすることで
新陳代謝のアップも期待されます。


★スタミナアップ

有酸素運動で長時間運動を続けるためには大量の酸素が欠かせません。
そして、その酸素を体内に運ぶのは肺と心臓です。

心拍数には上限があるので、
一度に多くの酸素を全身に運ぶためには
1回の心拍出量を増やす必要があります。
そのためには心臓の周りの筋肉である心筋の筋力向上が必須となります。

この心筋の筋力向上も有酸素運動で高めることができるのです。
そして、筋力が向上するにつれスタミナ、つまり持久力もアップします。


★血圧の安定

私はまだ血圧に悩まされる年齢ではありませんが、
中にはこれが原因で毎年の健康診断が嫌だという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実は、運動することで一時的に血圧は上昇するのですが、
それによって体の中で血圧を下げるホルモンが放出されます。
血圧が高くて悩んでいる方も、有酸素運動を継続して
血圧を下げるホルモンの働きを利用することで安定した血圧を手に入れられるかもしれません。



以上が有酸素運動の効果です。

ちなみにですが、脂肪燃焼を重視する場合は筋トレを先にした方が良いとされています。

その理由は、筋トレによって基礎代謝を上げたり
脂肪分解を助けたりするホルモンが分泌されるからです。
そのホルモンが分泌された状態で
有酸素運動に取り組むことでより脂肪燃焼が促進されます。

ただ、注意していただきたいのは、筋トレによる負荷のかけ過ぎです。
負荷をかけ過ぎると、逆に脂肪が燃焼されにくくなることもあるので、
息が上がらない程度のものにするのがオススメです。


最近では、自宅でもできる有酸素運動もありますので興味のある方はぜひ調べてみてください。
もも上げ運動や踏み台昇降などはよく聞くかと思います。


本日もここまでお読みいただきありがとうございます。
また次の記事も読んでいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?