イワタク/ iwataku

とある地域の超未熟若手社会科教師。 歴史、教育、日本、世界、政治、経済、読書、野球、競…

イワタク/ iwataku

とある地域の超未熟若手社会科教師。 歴史、教育、日本、世界、政治、経済、読書、野球、競馬、cafe、旅行、NIKE、ジムニー... などなど 「フットワークは軽く、アンテナは高く。」

最近の記事

あまりにも仕事が重なりすぎて、スマホを見ることもなかなか無かったここ最近。 やっと落ち着ける日が来たーーー!! こんな、大変でしたアピールのようなものはダサいと分かっている、分かっているが言わせてくれ😄😄😄 美味しいコーヒー飲みに行こ。

    • 今週は仕事があり過ぎて、全くnoteを開くことがなかった。やっと今日、時間が少しできたので、その間に読むことができなかった記事に、たくさん目を通していきたいと思う👍👍

      • 共感か、謎か。

        文学作品を読むのは好きだろうか? 私は、はっきり言って本当に好きなのかどうか未だに分からないのだが、著名な作品くらいは読んできた。 noteユーザーは、自ら記事を書いたりするくらいであるから、きっと本を読むことにそこまで抵抗はないだろう。ただ、文学となると好みが大きく分かれるはずだ。 さて、以下の質問に頭の中で答えて欲しい。 ① あなたは小説やテレビで、サスペンスよりもラブロマンスやコメディの方が好きですか? ② あなたはテレビドラマを観て、感動のあまりに涙を流すこ

        • マインドコントロール

          残念 30% 驚き 23% 安堵、幸福 22% 占領下の危惧 13% 幻滅、空虚感 13% 恥とそれに続く安心など 10% 予期していた 4% 天皇陛下に申し訳ない 4% 回答なし、他 6% 上記が何か分かるだろうか。 上記は、日本が昭和20年8月に降伏した直後の世論調査データである。アメリカ合衆国戦略爆撃調査団による実施で、「日本の降伏を知ったとき、どのように感じたか?」という質問に対する回答の集計結果である。よくよく見ると、合計が100%を越えてしまう

        あまりにも仕事が重なりすぎて、スマホを見ることもなかなか無かったここ最近。 やっと落ち着ける日が来たーーー!! こんな、大変でしたアピールのようなものはダサいと分かっている、分かっているが言わせてくれ😄😄😄 美味しいコーヒー飲みに行こ。

          「人間、大切なことは両手でやるものだ。」 高校時代の恩師から頂いたこの言葉は、今でも胸の片隅にある。 学校で子供達と掃除をするとき、ホウキを片手で使っている子供がいた。そんな子に、この言葉で注意をした。それと同時に、自分も一緒に「両手で」掃除をする姿を見せるよう心がけている。

          「人間、大切なことは両手でやるものだ。」 高校時代の恩師から頂いたこの言葉は、今でも胸の片隅にある。 学校で子供達と掃除をするとき、ホウキを片手で使っている子供がいた。そんな子に、この言葉で注意をした。それと同時に、自分も一緒に「両手で」掃除をする姿を見せるよう心がけている。

          男には七人の敵がいる?

          私は、読書がそこそこ好きだ。よく読む本のジャンルといえば、政治、歴史、経済、教育問題に関するものを中心として、文学に手を出してみたり、古典に手を出してみたり...といった感じだ。 ただ、時たま読書に飽きる時がある。読書に飽きるというよりかは、上記ジャンルの本を読んだり、ブログ記事を検索したり、YouTubeで関連動画を見ることによって、なんだか頭がいっぱいになり、「なんか、今はもう考えたくない!!!」モードの日がある。 そんなある日、古本屋に立ち寄った僕は、この本を手に取

          男には七人の敵がいる?

          個室のトイレに入って、きちんと鍵を閉めているのに、次に来た人が個室に入りたいようでドアを開けようとするけど鍵が閉まっててガチャガチャ言うあの感じ分かりますよね? いや、まず鍵見ろよ!!!!!!!!!と思いません?笑 なんのために鍵の小窓が赤くなるんだい。 おやすみなさい。笑

          個室のトイレに入って、きちんと鍵を閉めているのに、次に来た人が個室に入りたいようでドアを開けようとするけど鍵が閉まっててガチャガチャ言うあの感じ分かりますよね? いや、まず鍵見ろよ!!!!!!!!!と思いません?笑 なんのために鍵の小窓が赤くなるんだい。 おやすみなさい。笑

          「生まれ」による教育格差は...

          この本を紹介したい。 松岡亮二氏によるこの著書は、いわゆる「教育格差」について、複数の量のデータとともに、冷静に分析しているものである。複数のデータ、というのは10個、20個とかそんなものではない。参考文献の数も、脚注の数も、1000円ちょっとで購入できる新書のそれではない。1000円ちょっとで、本当にいいのか!?と思うほどの質と内容であり、是非オススメしたい。 ただ、読後感は非常に重い。読後感というより、読「初」感も、読「中」感もとてもも重い。(完全な造語だが) 数字

          「生まれ」による教育格差は...

          仕事も早く終わったので、コメダ珈琲で一杯。書けてなかったので、記事を書こう!!!

          仕事も早く終わったので、コメダ珈琲で一杯。書けてなかったので、記事を書こう!!!

          記事を投稿しました!短いので、ぜひお読み下さると嬉しいです。コメダ珈琲で、アイスコーヒーと共に、記事を書きました😎😎

          記事を投稿しました!短いので、ぜひお読み下さると嬉しいです。コメダ珈琲で、アイスコーヒーと共に、記事を書きました😎😎

          礼節の重み

          今、ある本を読んでいる。 Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である クリスティーン・ポラス著 夏目大 訳 https://www.amazon.co.jp/Think-CIVILITY-シンク-シビリティ-「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である/dp/4492046496/ref=nodl_ まだ読み途中であるが、率直に面白い。「礼節」と「無礼」について研究した著者が、「無礼」がもたらす影響や、「礼節」を重んじる理由を説明してくれる。 「礼

          少しお家でゆったり。

          少しお家でゆったり。

          お早うございます😊箱根駅伝見なきゃ!母校は出てないけど...

          お早うございます😊箱根駅伝見なきゃ!母校は出てないけど...

          寝る前の1枚。

          寝る前の1枚。

          〜一般参賀〜

          これは、ちょうど一年前、平成31年1月2日の新年一般参賀での1枚。 今年は都合が合わず行くことができないが、行ったことのない人や、東京に割とすぐアクセスできる人にはぜひ一度でいいから足を運んで、身体中であの雰囲気を感じて欲しい。 私は特段右翼的な思想を持ち合わせているわけでもないし、だからといって左翼的な思想を持つ人間でもないと思う。ただ、そのどちらに近いかと聞かれたら右寄りである。 しかし、私の「右」は、世界標準で見て、全く「右」ではないと思うが。 ただ、歴史学

          〜一般参賀〜

          〜もう一度「令和」を考えよう〜

          さて、今年は記念すべきオリンピックイヤーである。日本で最後に夏季オリンピックが開催されたのは、1964年だから、その時生まれた赤ちゃんは今年で56歳になる。丁度、お笑いのダウンタウンさんの年齢がこの辺だった気もするなあ。 そんな中、日本は令和二年を迎えた。恐らく、この令和二年=2020年は、日本にとって激動の一年になる気がしてならないが、ここではひとまず「令和」についてもう一度振り返りたい。 あの新元号発表の日、日本国民は新元号について、どう感じたのだろうか。発表直後の全

          〜もう一度「令和」を考えよう〜