見出し画像

見たくないものは見ない。聞きたくないものは聞かない。


夫がする小さな行動が気になって、いちいち注意したくてたまりません。

私、暇なんでしょうか。


例えば、


茶碗のご飯を、3口くらいで食べておかわり!とかされると「ちゃんと噛みなさい!」と言いたくなります。


2人でいる時に音を出してスマホを見ていると、「音量さげなさい」と言いたくなります。


鼻クソをほじって口に入れたら、「やめなさい!」と言いたくなります。


etc…


10回に1度、言葉で注意したら、「俺、子どもか!」と1人ツッコミする夫……。



(イラァ)😄💢


逆に、彼は私に怒ったことは一度もありません。すごいですね。仏様ですか?


夫婦とはいえ、他人と一緒に生活しているわけです。価値観は違って当たり前です。


まあ、考えてみれば、彼が鼻クソを食べたって、ご飯を噛まずに飲み込んだって、私に危害はないんですよ。


私が勝手にイライラしてるんですね。いやぁ、気になるんですよ。やめさせたい衝動にかられる。


でも、人は変えられないんです😭分かっています。


もはや、これは気になりすぎる私の性質なのかなと思い、最近は、AirPods Pro(音を遮れるイヤホン)で音を遮り、度数が弱めの眼鏡をかけるようにしました。(本当はサングラスかけたいくらい)

これが、効果てきめん!


鼻をほじろうとしたら目を閉じて瞑想。嫌な(スマホの)音を出そうとしたら、すかさずノイズキャンセル。


したいようにさせる。


鼻くそ食べたっていい。
みんないつか死ぬんだ。
人間だもの(?)



私の性質も、彼の性質も変えられないので、これはもう、物理的に解決するのがお互いのために良いようでした。

嫌な時は、見ない。聞かない。距離をとる。


無駄にイライラしない。
ご機嫌な時に近くにいる。


ああ、平和!


皆さんは、家族の(カップル、友だちの)気になる行動でイライラするときどうしてますか?



言う側の方も、言われる側の方も、大変ですね。
なんとか乗り切りましょー😭💦

#繊細さん #HSP  #神経質 #家族 #夫婦

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)