マガジンのカバー画像

繊細さんの処方箋💊

144
🍀繊細さんによる、繊細さんのためのマガジン🍀 生きる中での苦しさや難しさを呟きつつも、 その中から生まれた少しでも生きやすくなる工夫や、考え方、習慣などを書き溜めていきます。 …
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

しんどいときは、何か排出が足りてない。

らしい。 みんなのフォトギャラリーを使って下さった方の記事に書いてあった言葉。 たまに、タイミング良く響く言葉に出会うことがある。 たしかに、昨日、note書いてみて、 詰まりが取れた感じがした。 この1週間くらい、自分のエネルギーが枯渇した感じがして、発信をせず、エネルギーを溜めよう溜めようとしていた。 でも、なかなか元気が出なくて、 憂鬱な感じがひたすら自分の中で渦巻いている感じが。 (あれ?私、じっくり休むより、 自分の中にあるものを創作することで 元気にな

手紙のかわりに本を贈る

大事な人が 一人で泣いていた。 心が辛くて 理由もわからず 涙が出るという。 何と言えば良いか、言葉に詰まる。 嫌なことあった? それとも、寂しくて? …分からない。 嫌なことはされてないの。 寂しい、のかなぁ。 職場で、なぜか悲しくなって 一人で泣いてしまった…。 彼女の答えに、自分にもわからない涙があるのかと、沈黙する。 普段、弱さを見せない人が言うってことは、 結構、しんどいのかもしれない。 母が、以前こう言った。 「あんたには、分からないよ。身内を亡く

願わくばバカだと思われませんように。

人と話す時… 特に、初めての人と話す時。 ましてや、憧れの人と話す時。 ものすごく恐怖があります。 だから、例えば(大好きな)手帳のオフ会しませんか?みたいな集まりも行くことができません。 自分の好きなモノの話をするお仲間さんの話を聞きたいけど、自分が参加するのはこわい。 こちらの記事でも、その事を書きました。 なんか、情けないなー。 自意識過剰なのかなー。 その恐怖を、ヨシタケシンスケさんが言語化してくれていました。 「雑誌のページに空白ができたから各界の著名

noteは、自分の「良い加減」でいいよ。

久々に音声の表現をしたくなりました。 8月後半は、精神ブレブレだったので、 ぜーんぶ「いいよ👌✨」と許すような音声を。 以前書いた、 こちらの記事を私の言葉で、読んでみます。 【BGM】『竜とそばかすの姫』スタジオ地図作詞 細田守 中村佳穂作曲 岩崎太整演奏 ena〜はなればなれの君へ〜ピアノソロhttps://youtu.be/iH7IDrCAsDY?si=6NhyKpDIKjL-P8ws