見出し画像

俺の大大大好きな松岡大起選手へ

俺は悔しいです。

俺は松岡の言葉が好きでした。
常に自分に対して真っ直ぐで、力強い言葉。

そしてそんな言葉を体現するかのような、気持ちのこもったプレー。
初めてアイスタで松岡のプレーを見たとき、
本当に文字通り一目惚れしました。
一瞬で虜になりました。
ピッチで、どうしようもないくらい輝いていました。

初めて自分のお小遣いでユニフォームを買うときも、俺は迷うことなく背番号「8」を選びました。

俺は松岡のプレーからたくさんの元気をもらいました。
松岡の活躍が、自分のことのように嬉しかった。
松岡のユニフォームを着て応援できることが、とても誇らしかった。
メッシでもネイマールでもクリロナでもない。
間違いなく、俺にとって世界一のサッカー選手でした。

だからこそ、俺はめちゃくちゃ悔しい。

「自分の決断を正解にしたい」
そう常々言い続けてきた松岡が、このタイミングで自分の失敗を認めるかのような移籍(表現が適切かどうかわかりませんが)をしなければならないこと。

世の中、思い通りにいくことなんて少ない。
そんなこと高校生の俺でもわかっているつもりです。
でも、松岡には絶対にうまくいってほしかった。
海外に行くために清水を選んでくれた松岡には、次の移籍先は海外(欧州)のクラブであってほしかった。

本人が1番悔しいと思うけれど、俺も死ぬほど悔しいです。

これまでのキャリアの裏には、俺たちファン・サポーターにはわからない様々な事情・背景があるのだと思います。
負傷など想定外のこと、タイミングや運の巡り合わせもあると思います。
(言いにくいですが、間違いなく本人の実力不足という面もあると思います。)

ただ決断したからには、今度こそ、それを自信をもって「正解」と言えるようにしてほしい。それが今の俺の願いです。

ソレッソ熊本
サガン鳥栖
清水エスパルス
グレミオ・ノヴォリゾンチーノ

これまでのサッカー人生で学んだことや感じたこと
すべてをアビスパ福岡という新たな場所でぶつけてください。

クラブのサポーターとしては、多少恨む気持ちもあります。
ないといえば嘘になります。
それは鳥栖のサポーターも清水のサポーターも同じだと思います。

忘れてほしくないのは、それ以上に松岡の活躍を願っているということ。
結局みんな松岡のことが大好きなんです。

だから、どうか結果で応えてください。
俺はまだパリ五輪諦めてません。A代表だって諦めてません。
松岡ならやれる。そう信じてます。

ただのファンごときが偉そうなこと言ってごめんないさい。
でも、これが俺の気持ちです。
気づいたら、泣きながら書いてました。
自分でもびっくりです。
やっぱり俺は松岡のことが大大大好きなんです。
ラブレターみたいで照れますね笑

最後に。

シャツインは継続でお願いします。
あと、もし俺たちがJ1に戻ったとき対戦相手としてアイスタに帰ってきたら盛大にブーイングかますので、それまでに絶対海外行ってください。
できればブーイングしたくないです。

怪我にだけは気をつけて、松岡らしくサッカーに対しても自分に対しても真摯に向き合ってがんばってください。

1日でも早く、試合で活躍する松岡を見たいです。
開幕スタメンはマストでお願いします。

清水に来てくれてありがとうございました。
出会えてよかった。
ずっと応援しています。

2023.12.30 ただのファンより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?