見出し画像

早速ですが名前の由来

 タイトルにもあります通り「桂川 蓮涼(かつらがわ れんりょう)」という名前になった経緯についても軽く説明しようと思います。

 元々クラウドソーシング系の別サイトで「桂川」という苗字を使っていて、こちらを使用するつもりでした。

 下の名前「蓮涼」について説明しますと、こちらは、どちらの漢字も私の生まれ月の「7月」から取りました。7月に咲く「蓮」の花と、7月の旧名の一つの「涼月」。元々、これら二つの漢字は複数ある候補の中の一つに挙がっていました。「桂川」という苗字と、候補に挙がった漢字に合う画数を姓名判断サイトでちまちまあーでもないこーでもないバランスがどーのこーのと頭を悩ませ、最終的に「桂川 蓮涼」に落ち着いた、という経緯です。

 実をいうと、元々使っていた名前は「桂川 涼(かつらがわ りょう)」だったのですが、後々調べてみると、画数的にあまりよろしくない名前でした。実際、使っていた当時は体調を崩して頼まれていた仕事が出来なくなりお断りする、なんてことが度々おこりました。noteデビューに合わせて、心機一転名前を変えようと思い「蓮涼」になりました。

 「涼」という名前を引き継ぐ事で、旧名の時にちゃんとできなかった自分への戒めになれば、という気持ちもあります。

 自分のペースで少しずつポチポチ書いていきたいな、と思います。


#名前の由来

#自己紹介  

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

#名前の由来

7,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?