四国は「伊予之二名島」(日ユ同祖論)
1.四国は「伊予之二名島」(『古事記』)
2.四国は「伊予之二名島」(『古事記』の解釈)
3.四国は「伊予之二名島」(日ユ同祖論)
4.「伊予之二名島」の2つの謎【総合】
本居宣長は、
「伊予之二名之島」=「弥二並(いやふたならび)の島」
と解しました。
・伊予(いよ)は、弥(いや)の意
・男女各二組が並ぶから、「二名」は「二並」(ふたならび)の意
だとしたのです。
・伊予(いよ)は、「いやよき」の略
・「二名」は「二並」で、四国を見ると視界に2つの国が入ることから
とする似た説もあります。
「伊予」を「弥良」と解するのは、八坂(やさか)を「弥栄」、八幡(やはた)を「弥秦」と解するように、実に秦氏的というか、ユダヤ的ですね。
『古事記』を読んだ高根正教は、
──『聖書』に似ている
と気付きました。
そして、伊予国(愛媛県)が描く顔は、愛比売ではなく、イエス・キリストだとしました。
後に彼は、『古事記』のいう四国の4面を「エゼキエル書」や「黙示録」に出て来る人(男性)と3匹の獣(ライオン、雄牛、翼を広げたワシ)と解しました。
着目点はいいのですが、対応が間違っています。
高根正教の根拠は「形が似ている」ですが、日本列島の形は「タツノオトシゴ」(龍の子供)、静岡県は「天照大神の横顔」という話にしても、面白いのですが、正確な地図や衛星写真がなかった古代、思いつくものでしょうか? 人間ではなく、鳥なら見えるでしょうが。
正しい対応は、次のようになります。
『聖書』 獅子 牡牛 人 鷲
四国 高知県 愛媛県 香川県 徳島県
日本 北海道 本州 四国 九州
世界 南北アメリカ大陸 ユーラシア大陸 オーストラリア大陸 アフリカ大陸
宇宙 獅子座 牡牛座 水瓶座 鷲座(現・蠍座)
記事は日本史関連記事や闘病日記。掲示板は写真中心のメンバーシップを設置しています。家族になって支えて欲しいな。