152.寿司の日
ごきげんよう。
Twitterにも書きましたが、今日11月1日は寿司の日だったらしいです。
まあ、11月1日なんていうキリのいい日付、
「すしの日」以外にもたくさん「○○の日」に制定されてるわけですが。。
参考⬇️
それはそれとして、寿司の日、気になりますよね。
由来
先程リンクを貼った「雑学ネタ帳」さんの記述によると、
「全国すし商環境衛生同業組合連合会」(全すし連)が1961年(昭和36年)に制定したそうです。
理由は、新米の季節であり、魚に脂がのって美味しい時期であることから、ということだそう。
まず、全国すし組合なんて組織があるということに対して、驚きと、そりゃあるだろうな、という思いが半々くらいです。
そして、そんなフワッとした理由なら11/1じゃなくてもええやないかい!
という思いがジワジワわいてきます。笑
まあ、せっかく記念日にするならキリがいい方がいいだろうな、とは思いますが。。
すし検定
ちなみにこの全すし連のサイト、本当にお寿司に関する情報が充実してて、なかなか見応えがあり面白いです🍣
すし検定なんてものもあり、25問中、20問正解すると合格で、合格証を発行してもらえました😆
あらかじめ予習できるつくりになってるので予習してから臨むもよし、まずは自分のすし知識を試すもよし。
ほどよい難易度で面白かったです。
気になる方はこちらから
https://sushi-all-japan.com/index_b1.html
最後に
そういえば、回転ずしとか立ち食い寿司にはちょくちょく行きますが、町の普通のお寿司屋さんて、大人になってから入ったことがない気がします。
入りづらいのはお勘定のことだけではないですが、
少なくともお財布のことは気にせずにカウンターのお寿司を食べられる、くらいの大人になりたいものです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?