見出し画像

【膵臓癌】手術後初の母の日🌷

2021年5月9日 日曜日は、母の日。

去年とは異なる感情で、母の日を迎えました。

去年は、母が膵臓癌なんて誰も気づかず、

コロナいつ終わるんだろ〜

とか言いながら、

母も夜勤もバリバリこなす看護師でした。
家族みんなで集まりたいところでしたが、

5人兄弟、4人も結婚していて、

さらに子供もいるとなると、

密以外ないので、今回は集まらずに、

5人兄弟で寄せ書きのプレゼント。プレゼントは個々かしら。

母は、昔から手紙が好きというか、

メモ文化を大切にしていて、

わたし、4歳から高校卒業まで

ずっとお弁当だったんですが、

毎日お弁当に一言手紙を入れてくれていました。

5人も子どもがいたのに、よくそんな時間あったなあと今になって思います。

感謝感謝。

その影響からか、

私たち家族は、寄せ書き文化があり、

おばあちゃんとか、知り合いが何かのお祝い事のときなど、

母親を筆頭にみんなで寄せ書きを書いたりします。

みんな別々に住んでいる今は、

機会が減り、中々寄せ書きって難しいですが、

5人も子どもがいると寄せ書きも映えますね!

やっぱり、手書きで想いを込めて

気持ちを伝えることは、

私もずっと大切にしていきたいし、

愛を感じるツールというか、

私も子供に引き継いでいきたいなと

思っています。

この翌週は、3ヶ月に1回の

転移再発しているかどうかの

診察結果が出る日がやってきます。

日々、幸せに過ごせていることに

感謝をして、来週を迎えたいです。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?