夢で会いましょう
村上春樹と糸井重里のショートショート。軽い本が読みたくなって紀伊国屋で購入。
この本の楽しみ方はこうだ。「開始何行でどっちの文章か当てられるか」。文章の最後に作者のイニシャルが書いてある。村上春樹ならm、糸井重里ならi、という風に。
糸井さんの文章は面白くはあるが、ちょっと気を抜きすぎみたいなところがある。それと固有名詞を連発するところに「狙ってる感」があって一度気になってしまうともうだめ。だから村上春樹の番が来るのを楽しみにしてた。
印象に残ったのは「アンチ・テーゼ」「ブルー・スエード・シューズ」「マット」・・・他にももっとあったが、パッと思いつくのはこれくらい。
「マット」に関しては、誰かこういうことを書いてくれないかなと思ったことがあった。芥川賞の選評を読んでいるとみんな偉そうだから、こういう大人達をおちょくったのがあれば面白いのにと。まさか村上春樹がやっていたとは。選評なんて読まなさそうな顔して、きちんと読み込んでいるところが好印象。
この本には村上春樹の初期作品のアイデアが詰まっている気がする。上記3点を読んで思った。小さいテーマを同時並行で膨らませていく感じ。
糸井さんのと交互に読んで思ったのが、村上春樹の句読点の打ち方はかなり遅め。糸井さんも現代の若手作家が持たない視点を持っていてそれがこの本を成立させてはいるけど、句読点の早さでどっちの文章がわかってしまう。
「ヤクルト・スワローズ詩集」の抜粋がたまに出てくるけど、これ今出版したら売れるだろうにと思う。村上春樹が自費出版しなければいけないほど初期の本。ヤクルトの公式サイトに一部乗っていたのでまた暇なときに読んでみる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?