見出し画像

学生団体CAコラボカンファレンスに行ったらめっちゃ刺激を受けた話

自己紹介


こんにちは!現在watnowという学生IT団体の運営メンバーをしています藤沢と申します。

人生初noteを書くのですが、今回は10/9日に行われた関西エンジニアカンファレンス2022に行ってきた感想をnoteに収めていきたいと思います。

イベントポスター

結論


結論から申し上げますと、、、、

めっちゃよかった!!最高!!

また行きたい。


CAさんのLTもなかなか聞けない内容でとても良かったし、何より各団体の参加者の方々がとても優秀なエンジニアの方たちだった。

全体の流れ

イベントの流れとしては
CAの方々のLT

各団体の代表のLT

交流会
といった流れでした。

まずCAの1人目の方(テラバイトさん)のLTは「内定者バイトで感じたチーム開発」
というタイトルのLTでした。
ここでは大規模開発をするにあたって難しい点であったり、タスクの振り分け方、働く環境についてなどの大規模チーム開発をした感想について述べられていました。
普段1~5人での開発しか行わなかったので、大規模開発におけるチーム連携の大切さ、個人が自走でき、当事者意識を持てる環境づくりなどたくさんの話を聞けてとても勉強になりました。

2人目の方(かのうさん)は「エンジニアというお仕事」というタイトルのLTでした。
参加者のほとんどがこれから就活を始める学生ということもあり、エンジニアに求められるスキルについてや内部で活躍している人の特徴など実際に働いてみて感じたことなどを2つの事業を元に話してくれました。

この後、各団体代表LTがあり、
watnowからは「大好きなハッカソンについて」、Tech.Uniからは
「文系学生が1年でエンジニアとしてメガベンチャーの内定を勝ち取るまで」、最後にDo'erからは「いろいろなインターンに参加して感じたこと」をLTしていました。各代表内容にそれぞれの個性が出ていてとても勉強になりました。

交流会

モバイル・バックエンド・フロントエンド・CAの方と分けられたテーブルにそれぞれ分かれて、交流するといった形でした。普段話す機会のない各団体の様々な方と話せてとても楽しかったです。そしてどの団体の人も優秀な人ばかりでした。。。
CAの方とお話したかったのですが、人気だったため今回は話せませんでした…(これだけが唯一の後悔)

最後に

このような身の回りで頑張っているエンジニアと交流すると自分ももっと頑張りたいって思えるのでとてもいい経験になりました。
同学年でも優秀な人がいっぱいいるので自分も負けてられないとめちゃくちゃモチベーションに繋がります。
また、各団体の様々な方と繋がることができ、今後も関わっていけそうな人も見つかったので行ってよかったなーって非常に思います。
後Twitterの盛り上がり方もすごく、基本「#学生団体CAコラボ」とツイートするとどの投稿も10いいね以上はつくといった異常な事態が発生していました。
今回のイベント企画・運営を進めていただいた各団体の方々、そして何より協賛していただいたCyberAgentの皆様本当にありがとうございました。


CAに浮かれて記念写真

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?