見出し画像

価値観について考えた

価値観は常に変わり続けるものだと感じる。

3年くらい前までは、盆栽なんて全く興味がなかったのに、今では水やりを欠かすことなく数鉢の盆栽が、うちのベランダで暮らしている。

このことから、「盆栽=興味がない」から「めっちゃ興味がある」ものへと価値観が変化したと考えられる。

だから、今の価値観でものを買ったりすると、将来興味がなくなってしまうのではないかという不安に駆られ、容易にものを買えない。

もったいないと感じてしまうから。

今イマの心境で言うと、キャンプ用品。

今、めっちゃ興味がある。

だけど上述の理由から、買えません。

めっちゃ気が小さいな、と思ってしまう。

キャンプの楽しさは、なんとなくわかっているつもり。

家族、特に子供たちには良いものなんだろうなと思っている。

けどね。

安い買い物ではないから、余計にそう感じてしまうのかもしれない。

話を戻す。

価値観の移り変わりって、どこからやってくるのか。

何をきっかけに、変わるのか。

最初、加齢によるものかななんて思ったけど、ただ年齢を重ねただけで価値観が変わるものとは思えないから、他にも理由があるよな。

例えば経験。五感で受け取る刺激を発端として、自分がそれをどのように反応するかを経験して、その経験が価値観に作用していく。

エアコンの効いた部屋から外に出た瞬間、暑いと感じて、「やっぱエアコンって快適だな」と感じるのか、「夏の陽射しも悪くないよな」と感じるのか、みたいな。それによって今後、インドアが多めになるのか、夏のアウトドアに手を出すのか、など。

今まで持っていた価値観を強める反応であれば、それが自分の個性を強めるものになるのであろう。

それとは逆、今まで持っていた価値観とは逆の反応だとしたら、それは多分、自分の器が広がっていく瞬間ということになるのかな。

最近、こういうことを考えるようになって、自分の価値観に対する考え方が変わってきたように思うのよね。

価値観って、揺るがないものだと思ってたんだけどさ、こうやって考えてみるとむしろ流動的で、小さな頃から変わらない価値観っていうのはあまり無いんだろうな、と思う。

身近な人を大切にすること。とか、そういう人間の根底にあるレベルではあるのだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?