見出し画像

私の生き方に口出しすんな

自分、ネガティブな性格で〜、が口癖だったんですが(生まれてから43年間)、こんなの、考え方次第じゃん、って思うようになりました。
ネガティブな性格で、って自分で決めつけてるだけじゃん、と。
すぐに悲観的になってしまうのは、その、片方だけ見たら確かに良くないことかもしれないけれど、無理してリスクを取らないというか、安全に過ごしていきたいという気持ちの表れであるはずなんですよね。
多分私は、リスクを伴う変化が嫌いで、それはなぜならば私が今持っている資産的なものが失われるからと言うことが根底にあるからで、
(あ、資産っていうのはお金とかマンションとか、そういうモノ的な価値のあるものだけではなく、身体的なもの、たとえば五体満足で無くなってしまうこととか、そういうものも含みます)
多分、現状に満足しているから、これ以上の冒険をしてそれらを失いたくないです、ってことに基づいている気がするんです。

というのも、私はテストエンジニアという仕事に就いていて、この仕事って私に合うよなぁって思うんですが、それはなぜかというと、テストってシステムが無事に運用されることを確認するわけです。
つまり、安全に動くことを望むために、どういうテストが必要かというのを計画し、実行するわけです。そんな仕事が天職だぜ、と思うのは、もともと私がそういう安全とか、安心を好む人間だから、ということになると思うんです。

つまんない人間かもしれないですね。今、私が受けている以上の刺激を求めていないのですから。大好きな家族との絆を侵害するような色恋沙汰なんてもってのほかだし、金融系の冒険も、どちらかというと安定した運用ができる程度の投資しかしていないし、仕事だって今もらっている給料で十分だし、たまにソロキャンして自分と会話する時間が欲しいな、くらいの感じで、
これが、見方によっては43歳としてはなんか物足りないんじゃないのー、って思うような陽キャラな考え方もあるとは思うんですけどねきっと、たとえば水上スキーを所有してます!みたいなギラついた世界には全く持って興味がないんです、っていう生き方を、

一体誰が否定できるというのだね。

と、改行がおかしくなってますが、自分としては自分を好きになって生きていきたいと思います。
ネガティブな性格なんです〜、をひっくるめて、前向きに生きていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?