2023年振り返りと来年の目標について

毎年恒例となってますが、2023年も終わるので、振り返りと来年の目標を掲げたいと思います。

今年書いた小説について

今年投稿した作品の本数としては5作品(そのうち、シリーズ物が2作品)でした。シリーズ物があったとはいえ、年々、投稿数自体は減っている傾向……。趣味でやっていることなので、それは別にいいんですけど、書きたい話はまだある上での、この数なので、ちょっと不甲斐ない年だったなと。特に、一次小説については、書きたいと言っておきながら、全然できてなかったので、ここは大いに反省です。
とはいえ、今年は、絶対に書きたいと思っていた話を書き上げることができたので、その点でいえば、大満足でした。

太陽を追いかけろ! in Front of the Rainbowについて

↑で書いた、「絶対に書きたいと思っていた話」です。この作品についての思いの丈は以前にも書いたので省略しますが、自分にとって、「書きたいと思っていたけど、書き上げるイメージが全然できなかった作品」だったので、無事に完成して本として頒布することができて、本当に自信になりました。この自信が今、次の作品への原動力になってます。
 せっかくなので、思いの丈を書き綴った当時の記事を貼っておきます。


大切なものは目にみえない、ということ

今年一年を駆け抜けてきて、ちょっと思ったことがあります。
ちょっと生々しい話ですが、評価とかその辺の話について。

創作界隈にいると、「あれだけ頑張って創ったのに閲覧数とかいいねの数が少なくて、心が折れる」みたいな、悲痛なツイート(ポスト)を見ることがあります。
いや、見るだけじゃなくて、実体験として、自分もそんな気持ちになることはしょっちゅうです。
元々、自分が二次創作をしている理由は「自分がこういう話を読みたいから」だけど、それは別として「多くの人に読んでもらいたい」という気持ちは、まぁ当然ながら同居するものです。思ったほどの反応がなかった時、「自分が見たいから書いてるだけだしな」と思い直すのですが、ここ最近はその「自分が見たいから書いてる」というスタンスが、評価されないことへの言い訳に使っている自分がいて、情けねぇ〜と感じ入っていました。

数字というのは、指標を示す上で本当に明確だから、自分がやってきたことに対する数字が低かったら、その全てを否定された気分になるのは仕方ない。でも、まるっきり全部がダメなのかというと、そうじゃないとも自分は思う。
数字としてはあまり評価されなかった話でも、その話を書いていた自分の気持ちはどうだったか?

苦しい時はもちろんあったと思うけど、楽しかったんじゃないか?
こうしようああしようと考えてる時間は楽しかったんじゃないのか?

楽しかった、その気持ちは事実で、決して否定されないものだと思う。
だから、「書いてて楽しかった」、「読んでて楽しかった」という、目にはみえないものを大切にしていきたいなぁ、と改めて思った次第。
きっとそれが、様々な理由で創作を止められた方々への、唯一できることでもあるのかなぁとも思います。

来年の目標について

今年の(というかこれまでの)反省を、そろそろ本格的に見直して、改善したい!と強く意識をして、来年やり遂げたいことを書いていきます!

  1. 長編2本を書く!(完成とは書いてない)
    ……初っ端からもうダメそうな感じですが、この2本はいずれも「今、最高に書き上げたい話」であり、「完成するイメージが程遠い話」でもあります。少しずつ準備を進めてはいますが、多分、早くて一つの作品が完成するのに来年の秋から冬ぐらいになるんじゃなかろうか、みたいな感じです。同時並行で準備を進めて、一つは完成させたいと思います。そしてゆくゆくは本にしたい。
    せっかくなので、どんな話を考えているのかをお話ししますと、一つ目はちかりこの話であり、ようちかりこの話。二つ目は、虹ヶ咲で、これまで書いてきたオリジナルの同好会のキャラを登場させた、モブの話を考えています。

  2. 他の小説も書く!
    長編だけじゃなく、もちろん短編も書いていきたい。長編書いていると、短編を書きたくなるので、合間合間で書いていきたい。あとは、やっぱりオリジナルの小説。ただ、自分のリソースには限度があるので、その辺のバランスはよく見極めた上でやっていこうと思います。

  3. 本を読む!
    毎年目標に掲げてるけど、安定して読めてない……そのくせ、本は溜まっていくので、マジでいい加減読む習慣をつけたい。
    ということで、ひとまずは月に三冊読むようにしていきます。また、意識付けの強化として、毎月読む予定の本をSNSか何かで投稿しようと思います。できれば、小説二冊、新書一冊のペースでいけたらいいなぁ。小説書いてると痛感するけど、知識や見識が偏って、似たり寄ったりな話しか書けなくなってるので、読書を通して自分の幅を増やしていきたい

  4. マルチタスクをこなせるようにする!
    上三つを実践するためには、「ゴールがここで、そのために今日はここまでやる必要がある」みたいな計画性が絶対必要。しかもそれを、同時並行で走らせるような計画性が。多分、この目標が来年で一番重要な目標なので、頑張ります。最初は絶対上手くいかないけど、まず意識してやらないことには身につかないので、とにかく考えて実践していきます。

  5. 金沢に行く!
    思いっきり蓮ちゃんの影響です。絶対金沢に行きたいんじゃぁ!海鮮とか食べてぇ!タイミング的にGWかなぁ……今から少しずつ旅費を貯めていきます。

来年の今頃、振り返ってみて、どのくらい達成出来てるかな……。頑張れ、来年の自分…!

作品一覧

最後に、今年書いた作品の一覧を載せておきます。もしよければご覧ください!
※pixivに飛びます。

太陽を追いかけろ! in Front of the Rainbowシリーズ

Wait for me(ちかりこ)

ラララ(ちかりこ)

ちかりこ誕生日シリーズ
誕生日の魔法/隙間の魔法/出会いの魔法

二人の心音(ちかりこ※幻ヨハ世界)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?