見出し画像

効率よく、手抜きせよ?

お散歩したり、本をよんだり、音楽を楽しんだり。
そういう時間は増やせるなら、どんどん増やしたい。
だけど、家事は効率よくこなしたい

かなり前の機種になるのですが、
我が家には卓上IH調理器があります。
ただ、今の住居に引っ越した際、
しまいこんだままになってました。

今回キッチンの整理をし、すぐに出せるようにしました。

付属のホットプレートがいつでも使えるようになっただけで、
調理が簡単、安全になりました。
古い機種なので、タイマー機能がないのが残念ですが、
火力もあるし、調理しながら食事ができるので、
へとへとの時に重宝しています。
付属の鍋もあるので、これからの季節は大活躍してくれそう。

フライパンや鍋類はティファールのIH・ガス兼用のものを使っているのですが、それも問題なく使えます。

少しフラフラしている時はガスより安全だと思うし、助かります。

そろそろ、調理器具の買い換えを考えていて、
ずっと愛用していたティーファールの圧力鍋も、
今使っている物より容量を小さく、ガスから電気
にしたいと考え中。
ホットクックも候補の一つです。


卓上IH調理器ももう一台欲しいかも…。
最近のものはタイマーだけじゃなく付属機能も魅力的。


活躍させる為には出しっぱなしにしたいので、
置き場を確保しようとしています。

主婦の定位置=キッチンという方は私だけではないと思うのですが、
リビングの家具を変更するまでは
キッチンで作業をしている時間が長かったです。
*以前は寝込む事が多かったので、
リビングにはソファーベットとテーブルを置いていました。

今は、2人なのにその大きさ?という大きめな机があります。
二人でそれぞれの作業をするのに便利だし、
甥が来た時なんかはそれくらいの大きさが必要です。

PCもデスクトップだったので、
キッチンの片隅にPCデスクを置いていたのですが、
ノートにしてから、不要なスペースになってるんですよね。
ここを使おうと思っています。
なべも減らしたしい、小型化したい。

現在住んでいる所は主人の通勤に便利な所をお借りしていますが、
もともと、少し離れた所に主人が結婚前に用意したマンションがあります。
老後はそちらに移る事になるし、ほぼ今の住居と同じくらいの広さなので、
そこに移る準備もどんどん進めていかないと。
まだまだ、先と思っていても、のんびりしていると、
アタフタしそうです、
なにより、元気じゃないとお片付けもできません。

それに、荷物がへれば、色んな事が楽になる。
その分時間を有効活用したい、と思っているのですが…。

本当に必要なものだけにできるかなあ…。

Ksenia Chernayaによる写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?