見出し画像

飲食飲食店マーケティングの為の『外食ニュースまとめ』(2023/12/12~12/19)

12月も残すところ半月となりました。都内の21時台の人流も回復してきており、忘年会需要が戻りつつあるのですが、発表されているデータとみる限り、組数は増加、一方で組人数減少によりトータルでは以前には戻っていなさそうです。勤め先の忘年会は『短時間でライトに』を希望する人が6割強となっており、2次会の開催はあまり期待できそうにないため22時以降の伸びはなさそうです。このあたりの流れは今後も続きそうです。

エヌピーディー・ジャパン株式会社によると2023年のデリバリーの市場は8,603億円との予想で成長率は前年比11%増、コロナ前比106%増となっているようです。コロナ時ほどの勢いはないですが、着実に市場は伸びてきており、ここをうまく活用していくのも一つの方法かと思います。

最近おにぎり系のニュースを見かけることが増えてきており、このあたりブームが来そうな雰囲気はあります。

・東京都内における繁華街の混雑状況および滞在人口(人出)の増減状況
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/cross-efforts/corona/people-flow-analysis

こちらのデータも年末までの発表で終わりとなるようです。まだ、都内に関していえば、以前の状況に戻っていないので、もうあと半年くらいはウォッチして欲しかったのですが。。。

【ターミナル駅(15時)】
12月に入り、立川を除き、全体的には増加傾向です。品川、東京、新宿に関してはここ2年で最高値となっています。とはいえ、2020年1月対比で20%以上落としているエリアが多く、今後も横ばいに近い微増で推移していきそうな感じがします。

【繁華街(21時)】
繁華街も12月ということで大幅に伸びてきており、歌舞伎町が2020年1月と同レベルにまで回復してきました。池袋が-6%、六本木が‐13%、銀座が-21%となっており、銀座を除くとここ2年で最高値となっています。とはいえまだ2020年の1月(12月ではなく)を上回れていない状況です。

・エヌピーディー・ジャパン、最新外食・中食レポート「2023年のデリバリー市場規模は8603億円の見込み、成長率は前年比11%増、コロナ前比106%増 」を公表
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1218/dre_231218_7033276101.html

エヌピーディー・ジャパン株式会社が、デリバリー市場レポートを2023年12月18日に公表しています。
2023年1-12月計のデリバリー(出前)市場規模は、8603億円で、前年同期比11%増、コロナ前比106%増の見込みとのことです。

・「忘年会の帰りに食べたくなるラーメン」ランキング!ラーメン好き937人への調査結果発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000046590.html

株式会社丸山製麺は、コロナ後初の忘年会シーズン突入を受け、ラーメン好き937人を対象に「忘年会の帰りに食べたくなるラーメン」に関する調査を実施しました。

【結果】



・アフターコロナの忘・新年会への参加回数23.4%が昨年度より「増加しそう」予算は1回当たり平均4,685円で、過去最高額を予測 ~今年度の忘年会・新年会(2023年12月~2024年1月)の動向を調査~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002330.000011414.html

『ホットペッパーグルメ外食総研』は、今年度(2023年12月~2024年1月)の忘年会・新年会(以下、忘・新年会)についての消費者アンケートを実施しています。

<要約>
POINT1. 今年度の忘・新年会への参加回数は昨年度より増加見込みの人が23.4%
POINT2. 予算(1回当たり)の想定は4,685円(前年比+159円)と過去最高額
POINT3. 「会社・仕事関係」の忘・新年会の予定は32.9%。顕著な回復傾向

コロナ前対比では、予約件数133.4%、予約人数97.8%、1予約あたり平均人数73.3%と組人数の減少は顕著に出ていますね。件数は増えていますが、人数ベースでは減少。データは11月21日時点での比較ですので、その後の人数の伸びがどうなっているのか?が気になるところです。

・忘年会に続き、新年会もコロナ前水準にワタミ居酒屋2ブランドの2024年新年会の予約客数2019年比で143%、前年比では238%まで伸長
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001070.000009215.html

ワタミ株式会社では、居酒屋業態2ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」の計116店舗(既存直営店舗)における新年会シーズンの予約について、2023年12月10日時点での予約状況が、前年比予約客数(2023年比)で238%と大幅に伸長、2019年比でも143%というコロナ前を上回る結果となりましたので、お知らせいたします。とのこと。

12月10日時点での新年会シーズンの予約なので、恐らく1月の予約のことを言っていると思いますが、12月の忘年会予約のことに関しては触れないことを考えると前回発表していた忘年会の予約状況を上回っていないと思われますね。

・「忘・新年会離れ」の中、約6割が希望する「サクッと忘年会」も新たな選択肢に。1缶で乾杯するだけの社員にも居心地の良い会を。~2023年の法人忘年会アンケート調査実施~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000274.000036259.html

株式会社ノンピが、152名を対象に2023年の忘年会アンケート調査を実施しています。

【調査サマリー】
■ 今年の忘年会は、64.0%が「絶対に開催する」
■ オンラインやハイブリッド開催継続も、リアル開催が大多数
■ 「短時間でライトに」派62.8%、「時間をかけて」派37.2%

開催はするけれども『短時間でライトに』派が6割強と多いところを見るとやはり2次会とかの需要は戻りそうにないですね。



・楽天ぐるなびネット予約から見えた、日本の忘年会復活の兆し
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001326.000001511.html

株式会社ぐるなびが、「楽天ぐるなび」の2023年11月におけるネット予約の動向を調査いたしました。

■新型コロナ「5類」移行後初の忘年会シーズン序盤となる11月の予約は居酒屋業態を中心に前年比2割増。

■「楽天ぐるなび」への名称変更により、ポイント活用意欲の高いユーザー基盤が拡充。当社サイトを通じた飲食店予約の更なる活性化が見込まれる

2023年11月において「楽天ぐるなび」へネット予約を掲載する飲食店1店舗あたりのネット予約件数は、前年同月比18%増となりました。

組数は増加しているようですが、人数について言及しないところを見ると、ホットペッパー同様に人数に関しては、以前のレベルに戻っていないのでしょう。

・飲食店が選ぶ「2024年注目の街と食トレンド」調査結果を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000582.000001049.html

株式会社シンクロ・フードは、飲食店ドットコム会員を対象に、2024年に注目の街と食トレンドについてアンケート調査を実施しています。

2024年に飲食店が最も注目している東京23区のグルメタウンは「渋谷」

■2024年に流行りそうな外食トレンドは「低/ノンアルコール」「コミュニケーション重視」などさまざまな予測が (一部抜粋)

<低アルコール・ノンアルコール>
「モクテルやノンアルコール飲料専門Bar」
「ノンアル飲料、ノンアルカクテルは引き続き流行る。コロナが落ち着き、居酒屋の復権があると考えている」
「カフェメニュー(=ノンアルドリンク&スイーツ)とカクテルメニュー(=酒メニュー)がどちらも豊富な夜カフェ(飲む人と飲まない人が一緒に楽しめるお店)」

<体験型>
「お客様参加型エンターテイメントレストラン」
「スナックみたいな人と接するコミュニケーションに特化したお店」

<その他>
「パリスイーツ。パリ五輪なので、メディアでの露出が増えるのと、アジア系のに飽きて新鮮さがある」
「東南アジアスイーツ。日本の気候が南国化してきているので。その派生として。」
「一昔前の合コンと言われる、形、呼び名を変えた飲み会」
「コロナの反動で沢山人が集まったらみんなで食べれるものが流行るかもしれません」


食のトレンドを考える上で参考にしているのは「店舗視察」



・くるめし弁当、3万件以上の口コミと売上データを集計した「人気弁当ランキング 2023」を発表!~クラフトカレーや塩で食べるコロッケなど、グルメトレンドを反映した新店が躍進~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000007949.html

株式会社くるめし(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川 聡、以下「くるめし」)は、2023年1月1日~2023年11月30日の期間中売上データと3万件以上の口コミを集計した「人気弁当ランキング 2023」を発表します。

2023年法人向けフードデリバリーの傾向
2023年のビジネスシーンにおけるデリバリー需要は、大人数の会議やセミナー、懇親会、ロケ・撮影など、様々なシーンで堅調に拡大しています。特に、2023年は大人数での集まりが増加したことから、手軽にシェアしやすいおにぎりオードブルジャンルの需要が拡大しました。

その中で、今年新たに掲載された店舗で特に注目を浴びたのは、グルメトレンドを反映した一捻りのある商品です。クラフトカレーや、塩で食べるコロッケなどの商品が人気を集めました。価格帯は1,000円〜1,500円前後の手ごろな価格帯を提供する店舗が多く、リーズナブルな価格でありながら、バラエティに富んだメニューを提供することで、ロケや会議など多様なビジネスシーンに対応していることが評価されています。

<ジャンル別>新店ランキング

総合ランキング

会議・セミナー

懇親会

ロケ・撮影

・2024年バレンタインギフトに関する意識調査結果を発表! 今シーズンは“ご自愛バレンタイン”~購入個数、平均額ともに“自分用”がトップ!約6割がサステナブルなチョコレート商品に興味あり~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000603.000008128.html

『婦人画報のお取り寄せ』顧客3,942名を対象にした、バレンタインギフトについての意識調査結果と、今シーズンのトレンド商品をご紹介いたします。とのこと。ちょっと早い気がしますが、他にもバレンタイン系のプレスリリースありましたので、最近の流れなのでしょう。サマリーを見ると昔とは大きく変わって自分用が増えていますね。

■「バレンタインギフトに関する意識調査 2024」サマリー
◆約9割が「バレンタイン向けにチョコレートやギフトなどを購入すると思う」と回答。
◆6割以上が、バレンタインのチョコレートやギフトを「自分用」に購入すると回答。昨年に比べ、4ポイント増加。
◆購入予定のバレンタインギフトの個数、平均購入額ともに、「自分用」が1位。
◆2024年のバレンタインギフトに関する意向として、「人にあげる前に自分でも試したい」(83%)、「いろいろなブランドのチョコレートを購入してみたい」(70%)、「義理チョコ(職場や取引先向けバレンタインギフト)は減らしたい」(66%)。
◆チョコレート:チョコスイーツを選ぶ基準は、「自分が食べたいもの」(71%)、「自分が好きなもの・おすすめのもの」(63%)、「味にこだわりがあること」(52%)
◆6割以上が、「サステナブル」を意識したチョコレート(フェアトレード、カカオ農家支援、オーガニック認証など)を買ってみたいと回答。


・【食事のメニューの決め方に関する調査】女性では夕食のメニューを自分で決める人が7割、男性では家族が決める人が6割弱。夕食を作る人がメニューを決めるタイミングは「前もって、家にある材料から」が約35%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001400.000007815.html

マイボイスコム株式会社は、5回目となる『食事のメニューの決め方』に関するインターネット調査を2023年11月1日~5日に実施しています。

<< TOPICS >>
■食事のメニューを考える時、直近1年間に参考にした情報は、「レシピサイトやアプリ」が食事を作る人の5割弱、「テレビ番組」が3割、「家族の意見」「料理レシピを書いた本」「SNS、YouTube」が各2割弱

■夕食を作る人がメニューを決めるタイミングは、「前もって、家にある材料から」が約35%、「買い物に行って商品を見ながら」が2割強。女性では夕食のメニューを自分で決める人が7割、男性では家族が決める人が6割弱



・2023年の法人向けデリバリーは“進化系おにぎり”が席巻!検索数180%、企業の懇親会やロケ現場での需要増加
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000007949.html

「くるめし弁当」は、2023年のサイト内検索キーワードや18,000点以上の商品データを分析した結果、今年最も勢いのあったお弁当ジャンルが“おにぎり”であったようです。

おにぎり弁当のトレンドは“進化系おにぎり”
軽食として人気のおにぎりですが、2023年は見た目・味・具材に工夫を凝らしたこれまでとは一味違う”進化系おにぎり”が台頭。具材がご飯の上にのっている“のせおにぎり”や、いなり寿司と合体した“いなりハイブリッドおにぎり”、ハワイ発祥のスパムおにぎりにさらにアレンジを加えた“ご馳走スパムおにぎり”など、インパクト抜群なおにぎり弁当が続々と登場しユーザーからも高い評価を得ました。

・パリで行列ができる日本食チェーン…なぜそんな人気に? 外食費が高いヨーロッパで、ヒットとなった理由は
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9aa3a1c064fc448919c3cca5160caea5bc2b875

パリでもおにぎり店が、人気なようですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?