MARCH就活奮闘記

MARCH就活奮闘記

マガジン

最近の記事

株価揺れるメルカリ、フリマで内憂外患

「要約」 メルカリが30日、2020年7~9月期決算を発表する。4~6月期に四半期ベースで上場後初の営業黒字に転じ、採算改善が続くかが焦点になる。国内のフリマは好調とみられ、最近は株価が上場来高値に迫る場面もあったが、足元では急落している。国内はプラットフォーマーとしての社会的責任を求める声が強まり、米国事業は競争が厳しく、評価が揺らいでいるようだ。 「見解」 転売をどこまで容認すべきかは判断が難しい。なぜなら委員の見方は多様となっているからだ。例えばマスクを巡る問題に

    • 10/29 就活日記

      単発でのバイトがあり大変だったが 長期インターンが作業が多い日だったため youtubeで企業分析の動画を見ながら作業 今までただただ音楽を流していたけどそれはなんか もったいなかったな せっかくなら就活のためになるものとかしながら 流しながらでもできることをやっておけばよかった 自分でお金を稼ぎながら就活をやると決めた以上 土日、そして平日の使い方は人一倍気をつけなければならない。 この土日でESをささっと描いてしまう予定。 インターン、そして志望業界で去年出していない E

      • フランス、全土で1カ月外出制限 コロナ拡大で2度目

        「要約」 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない欧州で、行動制限などの対策が広がってきた。フランスのマクロン大統領は28日、少なくとも30日から12月1日まで全土で外出を制限すると発表した。ドイツのメルケル首相も同日、11月2日から飲食店や娯楽施設などの営業を禁止すると発表した。 「見解」 できれば日本では二度目の自粛は抑えてもらいたい。なぜならばgo to トラベルなどで経済が戻りかけてきたタイミングでまた止めてしまっては元も子もない状態になるからだ。そしてまた多く

        • 10/28 就活日記

          平日はいつもと変わらない。インターンが中心、 だからこそ夜の時間が大事になる。 この前のハロウィンパーティーで知り合った戦略コンサル内定者のNさんと面談させていただいた。やはり面白いし見た目はおちゃらけているのに芯があって何より思考が深い。僕はただおちゃらけているだけなのでしっかりとNさんのようにギャップを持てるようにしていきたい。 人との繋がりは大事で就活のサポートをこれからしていただけるようになった。 ものは行ってみるものだし 人とは話してみるものだと実感した 勇気を出し

        マガジン

        • 毎日ニュース
          14本
        • dairy
          4本
        • 選考対策
          0本

        記事

          日本でM&A案件、増加

          「要約」 日本と中国でM&Aが増えている。1~9月期、は日本で1500億ドルとなり、28%増加であった。クロスボーダー案件が積極的に行われており、買収に加え、事業売却などを通じた「選択と集中」も同時並行で行われている。日本の足元の伸びは堅調だが、継続して競争力の強化につなげられるかが今後の焦点となる。 「見解」 日本でM&Aが少ないことは、革新的な取り組みを行うことができないという点で悪影響である。様々な企業がM&Aによって合併することで、それぞれの知見をスピード感をも

          日本でM&A案件、増加

          10/27 就活日記

          平日はほとんど長期インターンに時間を割いている。 これは学費、家賃などを稼ぐためだから仕方ない。 限られた時間の中で勝負をしていく。 そのためにも朝のニュースの時間と夜のアウトプットの時間は大事になってくる。 文章が苦手な分、ライティング練習は欠かさずに そして意識をして取り組んでいきたい。 さらに面接や言語化も忘れずに行っていきたい。 本日リクルートの方にOB訪問をさせていただいたが やりたいことをうまく言語化できずに伝わるまでに時間がかかった。 一度面接をやってからかな

          10/27 就活日記

          「鬼滅」、公開10日で興行収入100億円

          「要約」 アニプレックスは鬼滅の刃の映画が公開から10日で、興行収入が107億円になったと発表した。興行収入308億円で邦画1位を記録した「千と千尋の神隠し」を超える勢いだ。この快進撃の原因には作品自体の評価が高くリピーターが多いという理由がある。快進撃を続ける鬼滅の刃ブームから目が離せない。 「見解」 鬼滅の刃の快進撃は男女の幅広い層から人気があることが原因だと考えた。幅広い層からの人気はストーリーが簡潔かつ奥深く、グラフィックなどにも拘っているからだろう。昨日の午後

          「鬼滅」、公開10日で興行収入100億円

          JAL最終赤字2300億円 21年3月期、再上場後初

          「要約」 日本航空(JAL)の2021年3月期の連結最終損益は2300億円前後の赤字になりそうだ。新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要の減少が続いている。国内線の需要回復が支えとなり、四半期ごとの赤字幅は縮小傾向にあるが、通期での最終赤字は避けられない見通しだ。30日の決算発表で見通しを示す。 「見解」 安泰と言われてきた業界の仕組み自体が変化しつつある。なぜなら新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要の減少が続いたり、オフィスに行かずして仕事ができる仕組みが出来上がり

          JAL最終赤字2300億円 21年3月期、再上場後初

          10/26 就活日記

          今日から本格的に就活についての日記を付けていこうと思う。 今まで就活をやってきて思うことは、文章を書くことと言語化に人より時間がかかる。文章にしろ話し方にしろ稚拙な印象を与えてしまうことが多い。 そのため考え方が薄いと思われることが多い。 その印象を変えるすなわちしっかりとした印象を与えることができるようにトレーニングを兼ねていることを意識して取り組んでいきたい。 まずは150字文章トレーニングだが、朝に文章を読む習慣が身につき 自分なりに文章をまとめる力も少しdづつではあ

          10/26 就活日記

          東南アジア、フードテック勃興

          「要約」 東南アジアでフードテックスタートアップが相次ぎ生まれている。多様な食文化を背景にエビの培養肉や豚肉風の植物肉など様々な嗜好に対応する。既に人工肉が流通する米国と比べて創業間もない企業が多いが、域内の人口は6億人と米国の約2倍の巨大市場であり、東南アジア発スタートアップは大きく成長する可能性を秘めている。 「見解」 フードテックの流れは必然だ。なぜなら国連の推計によると、世界の人口は50年に約100億人に達し、増えた人口をまかなうためには食料生産を10年比で5割

          東南アジア、フードテック勃興

          誰のために就活しているのか?見栄のため?

          誰のために就活しているのか?見栄のため?

          アリババ、サンアート・リテールを買収

          「要約」 中国ネット通販最大手のアリババ集団が生鮮品に本腰を入れる。19日、36億ドル(約3800億円)を投じてスーパー大手のサンアート・リテールを子会社化すると発表した。新型コロナウイルスの影響から、家電や雑貨に加え生鮮品の販売もネットにシフトしており、事業者にとっては新たな競争分野になってきた。 「見解」 アリババ集団がサンアート・リテールを子会社化したことは、業界にとって大きな変化となるだろう。アリババ集団のもつデジタルのアセットや顧客数と、サンアート・リテールの

          アリババ、サンアート・リテールを買収

          アメリカでフェムテック起業続々

          「要約」 米国ではここ数年「フェムテック」と呼ばれる分野の起業が相次いでいる。フェムテックは女性と技術を掛け合わせた造語で、テクノロジーを使って女性のヘルスケアやライフスタイルをサポートするビジネスだ。フェムテック市場は、27年までに600億ドル規模に成長すると予想されている。 「見解」 今後も女性の社会進出は増えていくだろう。なぜならテクノロジーの進化によって自らが求めるサービスを開発することが今までより容易になったからだ。例えば女性ならではの「婦人科系疾患ケア」そし

          アメリカでフェムテック起業続々

          五輪外国人客の入国許可 政府、観戦目的限定で検討

          「要約」 政府は2021年夏に開催予定の東京五輪・パラリンピックを巡り、外国人観客の入国を認める検討に入った。コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、五輪観戦の入国に限定する方向。菅首相は23日、首相官邸で開いた東京五輪・パラリンピック推進本部会合で検査のあり方、保健医療体制の確保など準備を急ぐよう指示した。 「見解」 本当にオリンピックを開催すべきか疑問である。なぜなら政府は経済効果も期待するが、新型コロナは米欧を中心に感染が再拡大している。今のところ有効なワクチンは開発

          五輪外国人客の入国許可 政府、観戦目的限定で検討

          10/16 DXなど追い風

          「要約」 ITサービス業界は新型コロナウイルスの影響が一部で出ているが、デジタル技術で事業を変革するDXの需要が多様な業界で高まりつつあり、市場は成長するとみられる。新型コロナの影響で業績が低迷する企業がIT予算を急きょ絞り込む可能性があり、これらの企業を顧客にするITサービス企業には逆風となる。  「見解」 私が見ているIT業界がコロナの影響もあり、変わりつつある。そして一部では安定を求めてIT企業を志望している学生も増えていると言う話を小耳に挟んだ。なぜならデジタル

          10/16 DXなど追い風

          郵便の土曜配達廃止

          「要約」 総務省は郵便の土曜配達をやめる郵便法改正案を提出する方針。 郵便局に対する週6日の配達義務を週5日に減らすことで日本郵便の働き方改革につなげる政策。インターネットの普及で、郵便物数は減少が続くなど事業環境は悪化している。日本郵便は制度改正が実現すれば、約620億円の収益改善効果があると試算している。 「見解」 今までの伝統的な働き方を見直すことはとても重要で今の時代とあっていなければ変えていくべきであると考えている。なぜなら、結果的に損害や不満を生むことにつな

          郵便の土曜配達廃止