見出し画像

就活ONLINE Twitter AWARD 2020

オンラインでの就活が進んだ2020年。Twitterをフル活用する #就活ONLINE は、役立つものからクスッとくるものまで、独断と偏見で就活ツイートを選出し、「Twitter AWARD 2020」と題してLIVE配信を行いました。番組にて受賞されたツイートを、出演者のコメントと共にご紹介します!

<番組出演者>
司会:風間夏実(株式会社エードット 広報)
コメンテーター:鈴木一史(キャリタス就活 編集長)
ゲスト:#就活ONLINE公式Twitterアカウント 中の人
ご意見番:ぶっちゃけカタルくん(社会人3年目)

お役立ち部門

Twitter上で就活に役立つ情報を発信されており、就活生の皆さんにぜひフォローしてもらいたいアカウントです。

チャーリー(@tetsurokondoh)さん

画像1

ビジュアルシンクタンク「図解総研」代表理事。世の中で複雑に機能するビジネスモデルを図解で視覚的に解説されています。社会経験がない就活生のみなさんも、チャーリーさんの図解を見れば一目瞭然。業界研究や社会の出来事を分析するスタートにオススメです。
<鈴木さんのコメント>
就活を始めると「ビジネスモデルが複雑でわかりづらい」という声があがります。そんなときにチャーリーさんの図解を見ていただくと、理解しやすいと思うのでオススメです。
「ビジネスシート」や「PL」といった社会人が知りたい内容もコンパクトな説明でまとめてくださっているので、僕も勉強にさせていただいています。社会人になっても役立つ内容なんです。


就活無双塾 藤木(@Syukatsu_Muso)さん

画像2

元JPMorgan新卒採用者。人格分析、志望動機から就活の裏技まで……?元採用担当の知見をいかんなく発揮し、就活生のお悩みに答えています。今は締め切られておりますが、過去にはDMにて実際にES添削なども実施。
<鈴木さんのコメント>
藤木さんのアカウントもフォローしておくのがオススメです。ESの添削などがとても具体的なんですよ。すぐに役に立つ内容だと思います。

いま社会人3年目のカタルくんも、就活時代はお役立ち系のアカウントをフォローしていたそう。友達や先輩からの情報もいいけれど、採用担当や就活に詳しい方の発信に手軽にアクセスできるのはSNSのいいところですね。

ネタツイ部門

つらいこともある就活。息抜きにクスッと笑えるネタツイートをご紹介します。うつむいてしまったときに前を向かせてくれるのはユーモアかも。

sora.F(@13237sora)さん

画像3

SNSのプロフィール欄を覗いてみると、「本と猫と広告とパクチーと現代アートが好きです。」と記載があります。ほのかに感じるパクチーとインテリジェンス。このユーモアはその教養から生み出されるのか。まとめられた「ウケたツイート」を眺めれば、つかの間笑顔になれるかもしれません。
<鈴木さんコメント>
これはネタツイートですね(笑)。ウケたツイートリストが本当に面白くて気晴らしになります。僕はミスタードーナツへの愛を語ったブログが好きです。
<中の人のコメント>
ドーナツの記事はぜひ読んでみてください。ドーナツを語るときの比喩の語彙力がすごいんですよ。
<風間さんのコメント>
例え話が上手だと面接でも面白く話せますよね。

張り詰めてしまうこともある就活。クスッと笑えるネタを見ると息抜きになりますよね。一方で「ファンサうちわを実際の面接で本当にやってみるのはどう?」と鈴木さんに聞いてみると「これは受からないと思います……」とのことでした(笑)。


園長(@n_alzn)さん

画像4

1日1回ネタツイをつぶやくアカウント。
授賞ツイートは完全に実話ではなくネタだが、本当にありそうなのがむしろ怖い。就活ONLINEは、自由な就活を応援します。
<風間さんのコメント>
「ないけどありそう!」なツイートですね……!

餅(@mochico_)さん

画像5

地主になりたい会社員。普段は特に就活のことをつぶやいていないアカウントだが、就活ONLINE番組ディレクターが授賞ツイートに心の底から共感を示し授賞。「就活生のみんなも、昼から飲んだら新しい世界が見えるぞ」と番組ディレクターも言っています。
<風間さんのコメント>
わたしはちょっとわかりますね(笑)。
新卒1年目の忙しいときに、同期と飲むビールがすごく美味しくて、ビールが好きになったんです。
<鈴木さんのコメント>
就活生はやっぱりストレスを感じられているということですよね……。
<カタルくんのコメント>
実は僕も就活生時代に同じような経験があって、めちゃめちゃ共感しました。ストレスに押し潰されてしまう前に、逃げることも大事かなと思います。

才能(@_sainou)さん

画像6

Twitterに颯爽と現れたネタツイ超新星。そのたぐいまれなる笑いのセンスで、多数のいいね&リツイートを獲得。番組制作陣からは「就活生にオススメするにはちょっと下ネタが多くないか?」と声があがるも、圧巻「UNO!」のツイートが決め手となり、ネタツイ部門での授賞となりました。
<風間さんのコメント>
才能さん、わたしも好きです。
<中の人のコメント>
僕、才能さんめちゃくちゃ好きです。この方、3週間で7,000フォロワーまで増えていてすごいんですよ。
そして「バズるよりお前たちの1いいねの方が大事だ」というスタンスが超かっこいいです。

就活生部門

孤独になる瞬間も多い就活。心の支えになってくれそうな、同じく就活を頑張っている人や乗り越えた仲間のアカウントをご紹介します。(今回は21卒・22卒の方に絞りました)

ニケ@筋トレ×就活×総合商社(@beyond_mylife)さん

画像7

21卒。就活と筋トレの優位来な情報を発信するアカウント。筋トレのおかげでインターン参加。とプロフィールに書いてあるが、就活と筋トレの相互作用については本人に直接聞いていただきたい。ただ、その忍耐力は本物。フォロワーから「こんな資料が無料でいいのか?」と声があがるほど、有益な情報が詰まったリストを公開してくれています。
<中の人のコメント>
「ESの語句言い回しリスト」はすごく参考になりますよね。例えば文章中で使ってしまいがちな「考える」という言葉。何度も出てくると稚拙な印象を与えかねませんが、「思案する」「模索する」「俯瞰する」などに言い換えられるとESの印象も変わります。
<鈴木さんのコメント>
このリストは本当にすごいですよね。お金を払っても欲しい人がいるんじゃないかな。


就活マン(@syuuukatsuman)さん

画像8

21卒。ヒトコトで言うと努力の鬼。
自身の経験をもとに、実践したほうがいいティップスを情報発信してくれます。大手志望の就活生や、自身に活を入れたい就活生はフォローして損はなし。でも、就活マンさんのアカウントを見て「自分なんて全然だめだ……」とは決して思わないでほしい。なぜなら、この方は努力の鬼だからです。自分にムチ打てる人はやはり強い。
<中の人のコメント>
情報の濃度が高いですよね。
就活を短距離走で駆け抜けたい人にオススメのアカウントです。

お二人とも就活は終えられていますが、後輩に向けて就活情報を発信をされています。今は「大学になかなか行けなくて先輩に情報を聞けない」なんてこともあるかと思いますが、Twitterで丁寧に情報発信をしてくださっている先輩がいると、とても参考になりますね。

きゅーり@22卒(@cucuber_05)さん

画像9

22卒。現在進行形で就活を頑張ってらっしゃるアカウントです。
質問箱を使いながら、フォロワーの質問に回答。
コロナ禍で横のつながりが希薄になってしまった今、同年代からの情報収集として、SNSを活用するのはオススメ。「周りの人は今何をしているか?」が、とても参考になるアカウントです。
<中の人のコメント>
時にゆるいツイートもしており、等身大で就活生が身近に感じる方だと思います。それでいて、質問箱を使って就活に関する回答をしたり、ストレングスファインダーを用いた自己分析をしたりされていて、参考になるアカウントです。
<鈴木さんのコメント>
質問箱の使い方は、SNSを使って就活生同士の繋がりを作るヒントになりますね。


荒井さん(@fight_arai)さん

画像10

21卒。就職活動を始めてから59社に落ち、就職留年を経てから今年内定。
当時を振り返りながら現就活生にアドバイスをツイートしてます。いま就活で悩んでいる方は、ぜひ荒井さんのインタビュー記事を読んでみてください。
<中の人のコメント>
実は僕も留年をしていたので気持ちがわかります。内定されたとのことで嬉しいですね。就活2年目にIR資料を読み込んで内定を得たというエピソードがあり、1年目の自分を超えていらっしゃるのが素敵だなと思います。
<鈴木さんのコメント>
内定までの軌跡を漫画にされているんですよね。とても参考になります。就活をする中で成長されている様子も描かれていて素晴らしいなと思います。

説明会などがオンラインになり、リアルな場で就活生同士の横の繋がりができにくくなった今、SNSでの繋がりや情報交換は注目ですね。

ぶっちゃけ部門

コロナ禍の影響もあり「内定取り消し」がトレンドに上がる現代。
就活生はどうするべきなのか。就活生のためにできることは何なのか。就活ONLINEも決して目を背けてはならない問題であると思い、取り上げさせていただきました。

ポワン(@Powaris)さん

画像11

<鈴木さんのコメント>
「内定取消しが増えている」という記事がありましたね。学生さんが全力でコミットしたことに対してハシゴが外れてしまうというのは、本当に心中をお察しします。もし内定取り消しなどがあった場合、まずは学校などに相談して対策を講じていただければと思います。

一方で僕たち採用に関わる側は、内定取り消しの数の大小の問題で終わるのではなく、採用システムから考えていかなければならないですよね。新卒一括採用によって決まった時期に内定を出さなければならない。この制度が内定から入社までの期間を生み、会社の状況が変わってしまうというのが、内定取り消しが出てしまう一つの要因としてあると思います。新卒採用の通年化を進めるなど、解決する仕組み作りを考えていくことに対して、重い責任があると感じています。
<風間さんのコメント>
どうしても時代や周りの波というのは人生の中でありうると思いますが、そんな中で自分の心を健康に自分の人生を生きられるようなサポートをしていきたいと思います。

審査員特別賞

鈴木賞
三浦崇宏 GO(@TAKAHIRO3IURA)さん

画像12

<鈴木さんのコメント>
僕はこのツイートがとても好きなんですよね。このツイートは就活ONLINEの番組で最初に取り上げさせていただき、三浦さんにはゲストとして番組にもお越しいただきました。

▼三浦さん出演回のレポートはこちら!

風間賞
土井善晴(@doiyoshiha)さん

画像13

<風間さんのコメント>
料理研究家の方なのですが「こんなんでええんですわ」というスタンスなんですよね。料理家の方ってレシピや分量などが厳しいイメージがありますが、土井さんは「今目の前にある食材を使って、楽しく料理をする。それがおいしければいい」といったツイートをよくされているんです。
「〇〇しなきゃ」という気持ちから解放させてくれる言葉が多いなと思います。あとはおいしそうなご飯の写真がたくさん見れます!(笑)

#就活ONLINE公式アカウント中の人賞
Testosterone(@badassceo)さん

画像14

<中の人のコメント>
僕はこのツイートが好きです。行動を続けることでより本気度や好き度が伝わると思います。僕もTwitterを続けていたら、まだ成功したとまでは思いませんが、お仕事としてTwitterができるようになりました。
就活生の皆さんも、落ち込むこともあるかもしれませんが、前を向いて継続するといい結果がついてくることがあると思います。またその先のキャリアも引き続きがんばってほしいなという気持ちを込めてTestosteroneさんをご紹介しました。


最後に

今回ご紹介したツイートはモーメントにまとまっています。ぜひ気になったアカウントをフォローしてTwitterを就活に役立てていただければと思います。

また、記事内で取り上げあげられなかったトークはアーカイブにて視聴いただけます。

▶︎Twitterにて視聴はこちら

▶︎YouTubeにて視聴はこちら

そして最後に!今回の放送にて“中の人”が登場した#就活ONLINE公式アカウントでは、就活の最新情報やコンテンツを発信しています。
『ぶっちゃけ就活座談会』の配信情報や質問の受付もTwitterにてお知らせしているので、まだフォローしていない方はぜひフォローしてくださいね!




(執筆:はつこ