見出し画像

医療系ウェブライターのための医療・健康情報の作り方ー第11回:文章作成の基本テクニック③(文章パターン3選)

 文章を読む中で、筆者独自の表現に好感を覚えたり、言葉のリズムが心地よく、難しい内容であるにも関わらず、強く印象に残る文体と出会うことがあります。ライターにとって、表現力を養う一つの方法は、他者による秀逸な文章との出会いを探し続けることです。そういう意味では、本を読むことという行為は、書かれている内容の理解というよりはむしろ、言葉を得る感覚に近いといえます。

  僕自身も、自分の文体にいくつかのパターンがあります。それは、いわば文章の「口癖」みたいなものでしょう。もちろん、僕の文体が、読み手にとって好感を与えるもの、あるいは理解しやすいものとは言い難いかもしれません。ただ、本連載の第9回でも考察したように、「執筆者名が伏せられていても、誰が書いた分かる」文章には、主張の意味内容を超えた価値が宿っているように思うのです。
 
 今回の記事では、医療・健康系の記事を書く際に、僕が多用する自分なりのフレーズや文体のポイントを3つに絞ってご紹介します。

主張内容の妥当な強調

ここから先は

2,474字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?