ken-san / 主夫の魔力

こんにちは、ken-san (本名: 健次)です! 女性が活躍する時代の中で 『主夫…

ken-san / 主夫の魔力

こんにちは、ken-san (本名: 健次)です! 女性が活躍する時代の中で 『主夫力』を高めることはとても大切 では『主夫力』とはいったい何か? 主夫歴11年の中で日々学んできたことを 少しずつ投稿しています お気軽にフォローして頂ければ嬉しいです(^^)

記事一覧

主夫力とは③

このタイトルとしては、最後の投稿となります。 さてここまでのお話をサラッとおさらいしますと、 ★ 現代では主夫力が一層求められる時代である ★ 家事・育児は主夫力…

主夫力とは②

さて、前回は「主婦力」と「主夫力」の違いについてお話させて頂きました。 基本的には両者に大差はない中で、現代では男性への「主夫力」が一昔前よりも格段に求められて…

主夫力とは①

「主夫力」とは? と質問されて、ピンとくる方は少ないのではないかと思います。まずは主夫力をお話する前に、どちらかというとより身近な「主婦力」についてお話させてく…

はじめまして

こんにちは、ken-sanと申します。 先ずは簡単な自己紹介をしたいと思います。 1982年生まれ、現在38歳。 2010年に最愛の妻と結婚、そしてかわいい2人の子ども(息子と娘)を…

主夫力とは③

主夫力とは③

このタイトルとしては、最後の投稿となります。

さてここまでのお話をサラッとおさらいしますと、

★ 現代では主夫力が一層求められる時代である

★ 家事・育児は主夫力の一部に過ぎない

★ 妻への愛が、主夫力の最大の決め手

となりますね。

私自身は掃除、洗濯、料理や育児など、ほぼ主婦の方々と変わらない日常でありながら、平日は朝から夕方までリモートワークなので、自宅から仕事をしております。

もっとみる
主夫力とは②

主夫力とは②

さて、前回は「主婦力」と「主夫力」の違いについてお話させて頂きました。

基本的には両者に大差はない中で、現代では男性への「主夫力」が一昔前よりも格段に求められているといった現実があるのではないでしょうか。

これは私個人の意見ではありますが、この主夫力を判断する上で、家事・育児を進んで協力するという点に留まらず、実はこの家事・育児とは無関係でありながら、もっと重要なポイントがあると思ってます。

もっとみる
主夫力とは①

主夫力とは①

「主夫力」とは? と質問されて、ピンとくる方は少ないのではないかと思います。まずは主夫力をお話する前に、どちらかというとより身近な「主婦力」についてお話させてください。

おそらく多くの方々が、「主婦力」に対してのイメージはつきやすいかと。例えば、洗濯、掃除、料理などのいわゆる家事全般に加え、育児や子どもの世話などが思いつくのではではないでしょうか。

では、

「主夫力」と「主婦力」

そもそも

もっとみる
はじめまして

はじめまして

こんにちは、ken-sanと申します。
先ずは簡単な自己紹介をしたいと思います。

1982年生まれ、現在38歳。
2010年に最愛の妻と結婚、そしてかわいい2人の子ども(息子と娘)を授かりました。

現在は4人家族+トイプードルで一つ屋根の下、毎日色んなことがありつつも幸せに暮らしています。

さて、今回このnoteを始めようと思ったきっかけですが、昭和→平成→令和といった時代の流れもあり、社会

もっとみる