見出し画像

手離す、手に入れる。

4月24日。

チームは休みで、昼からジムで働いて〜、スイミングスクール🏊。


午前中は時間があったので、色々溜まっていることを、、、




不自由があるから、自由を感じ取れるのか。



ないから、あるが見えて

あるから、ないが見えて、、、



なのかな〜って最近思います。



あるのが当たり前だと、その有り難さに気づきにくいし

ないのが当たり前だと、そもそも存在を知れなかったり。




だから、一旦手放してみたり、初めて手に入れてみたり。



はたまた

失ってしまったり、勝手に手に入ったり。




そうすると、様々な変化が起こりますが


それがストレスに感じるのか、良い刺激やな〜と捉えれるのか。



ストレスと感じて

変化を恐れてしまうと、成長スピードが停滞したりするのかな?って思ったり。




その中で、引っかかるのが



拘り。



なかなか手離せなかったり、、、



けど、なんでもかんでも手離せば良いってものじゃない。



だから、一旦捨ててみて


あ、やっぱりあれはいるわ。


となることも。


むしろ、手離すことで

より大切に気づいて、より拘れたり、、、


逆も然りで

捨てることで

新たな学びや出会いがあったり?






そうやって、色々やっていく中で



残っていくのが




信念ってやつなのか、、、




なんてことを最近は考えながら


過ごしています。




はい。久しぶりに

何の話やねーーーん。


の回でした。笑




あざした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?