天野翔太 

大阪府和泉市でサッカー指導者として活動しています、24歳です。 思ったこと、感じたこと…

天野翔太 

大阪府和泉市でサッカー指導者として活動しています、24歳です。 思ったこと、感じたことを綴っています。 〈指導チーム〉 ・ジオーレ大阪(大阪府和泉市小学生〜中学生のクラブチーム) https://www.gioreosaka.com/ ・信太高校サッカー部外部コーチ

最近の記事

ビーチサッカー

5月11日。 朝から中学生のトレーニングマッチ、昼からU10、 U8のビーチサッカー。 朝からの方は、、、 テスト前や、学校行事などで、休みも多くて、、、 中3相手に何ができる?を中1は試されていました😏 中3はどこまで引っ張れるか。 1人1人は悪くないけど、それにプラスで。 サッカー人生の中でこういう経験ってどっかで生きるよな〜って思います。 色んな状況、環境でも、変化、対応できる選手に。 人数の関係で僕もちょっとだけ出場しましたが まずはもっともっと目の

    • 肩の力抜けよ、俺。

      5月10日。 6年〜4年生のトレーニング。 当たり前のことを積み上げながら。 できることを増やしながら。 ただ、何より 自分の足で歩んで欲しい。 これに尽きます。 少しずつ力がついてきてる選手はもっともっと貪欲に。 もっともっと飢えてるぐらいに。 そして、大前提として どんなゲームだろうが、勝負への拘りを持って欲しい。 それもこれも自分の足で。 そういう意味では1人の4年生の選手がすごく魅力的でした。 周りのことなんか気にせず、ただただサッカーを楽しん

      • 俺が固い。

        5月9日。 3年生以下のトレーニング。 上半身と下半身をつなげて。 鬼ごっこ。 一対一で、守備のアイデア、距離。 年長〜3年生までが一緒にトレーニングする中で、有難いことに人数も多くなってきていて 毎回どうしよかな〜と色々考えていくのですが。 みんな上手くなってます。 それは年長の選手も3年生の選手も。 それぞれのペースではありますが、確実に👍 けど、なんかモヤモヤした自分がいて。 なんかこう もっとこの子ら1人1人の良さを引き出せるような気がして。 明

        • 言葉。

          5月8日。 チームの活動はオフで、、、 久しぶりに朝から夜までジムで働いてました〜。 ゴールデンウィークが明けて、日常がまた戻ってきました。 そんな今日は、、、 言葉の話。 僕は職業柄、人に何かを伝える時によく言葉を使います。 だから、どういう言葉を使うかはめちゃくちゃ大事やし そもそも意味を知らないと使えなかったり。 はたまた、言葉の意味を違う方向から見ることで新たな発見があったり?も。 僕は今日とあるInstagramの投稿で うわ、めっちゃ良いやん

        ビーチサッカー

          色んなチーム、指導者。

          5月7日。 中学生のトレーニング。 色んなベース。 ベースがないと発展しにくいし、コツコツと。 どこまで拘れるか。 味方にただ付けるのか。次をイメージして付けるのか。 球がない時にどれだけ観ておくか。 相手の頭の中をギリギリまで観れるか。 そんなちょっとした拘りを積み重ねた先に 香川選手がおるんかな、、、と思わされました。 そのちょっとした拘りの面白さを選手自身が感じて磨いていけるように。 そうなるとまた良くなりそうです。 そんな今日は、、、 色んな

          色んなチーム、指導者。

          大阪ダービー🔥

          5月6日。 チームの活動はオフで、、、 朝から高校サッカーインターハイ予選を観戦しに。 会場では、色んな人たちと会って話をさせて頂いたり🙇‍♂️ チームのOBが今日もあちこちにいて輝いていたりと 良い時間でした。 そこから、移動して 大阪ダービーへ🔥 人生で初めて生で大阪ダービーを。 チケット、ありがとうございます🙇‍♂️ 試合内容については セレッソの登里、香川選手がうますぎて、、、 余裕、アイデア、ポジショニング、人を動かす、、、 2人だけずば抜

          大阪ダービー🔥

          目のギラツキ🤩

          5月5日。 朝からU15、13のトレーニングマッチ、昼からU11のトレーニングマッチ。 朝からの方は、、、 久しぶりに、中3の選手達の試合を見ましたが 良くなってました🤩 個人が良くなることで、チームが良くなってました。 クラブユースでの敗戦が、また一つ成長させてくれたのかな、、、と見てて思いました。 昼からの方は、、、 闘って闘って、闘って、、、 同点、競り負けたり、、、を繰り返していました。 うまさ、賢さを積み上げている中で 少しずつ出てくるシーンも

          目のギラツキ🤩

          たくましさ。

          5月4日。 朝からU9のトレーニングマッチ、昼からU8のトレーニングマッチ。 朝からの方は、、、 良くなってました🤩 ボレーで何点も決める選手が出てきたり 運び方が良くなった選手がいたり オフの動きで輝く選手がいたり ほんと、個々で様々な変化、成長が🙋‍♂️ 昨日、今日と含めて ほんとよく闘うし、逞しいな〜と思わされます。 ただ、今日の1試合目は久しぶりにめちゃくちゃ元気がなくて、、、 内容は悪くないけど 淡々とやってて ハーフタイムに 元気が大事

          たくましさ。

          3人組。

          5月3日。 朝からU12の大会、昼からU10の交流戦へ。 朝からの方は、、、 予選リーグは、接戦を競り負けて2連敗。 その後の順位決定戦は勝利。 5年生が中心の中、競れるようには、、、🙋‍♂️ 特に、最終ラインをやってる5年生3人組は攻守共に良くなってて 組み立てが安定してきたり、侵入もできたり。 背後にポーンも出てきたり。 守備も自分たちより能力が高い相手にも屈することなく抑え込んでました。 そんな3人組は偶然なのか、必然なのか 今日もですが 最近、

          お金、時間。

          5月2日。 3年生以下のトレーニング。 リフティングしながら、、、 フェイント、タイミングずらす。 どこが守れてないか、繋がりながら。 3年生の1人の選手がめちゃくちゃ素直で柔軟で。 最近チームに入団してくれたばっかりなのですが もう見違えるぐらい良くなってて。 身体的な武器や、技術がついてきたり、駆け引きが上手くなったり、、、 などもありますが 何より、素直さが彼の成長を後押ししてるんかなー?って思います。 僕が伝えたことに対して、自分で変化を起こして、や

          お金、時間。

          3対3!

          5月1日。 チームの活動もなくて、ジムの仕事もなくて、、、 久しぶりにほとんどの時間を家で過ごしてました。 そんな中、夜に、、、 3対3のイベントを主催🙋‍♂️ 平日のど真ん中の夜に集まって参加してくれたfootball好きのみなさん、ありがとうございました! 普段教えてる中3の選手、チームのOBの高校生、大学生、僕の働いてるジムのアルバイトの後輩、、、 さらに、その仲間達が自分の仲間を誘ってきてくれたり、、、 そこで、え!まって知ってるわ! って再会があっ

          何にでも成れる

          4月30日。 中学生のトレーニング。 まだまだもっと拘れるな。 と。 どこを目指すのか。 肌で感じた中3はもっともっとやれるはず。 硬くなる必要はないけど ミスに対して良い意味でシビアにはなれると良いよな。 それをプラスに変えていくだけなんやけど。 選手によって、目指している先が違うのは当たり前やし それを揃えろ!なんかはありえへんけど 夢があるなら、とことん行きたいよな。 何かと言い訳をつけて、進まないのは覚悟がないからなのか、そんな経験がないからな

          何にでも成れる

          前半戦終了!!

          4月29日。 朝からU12とU11がトレーニングマッチ、昼からU9と U8がトレーニングマッチ。 同じ場所で、時間は違いますが ジュニアの選手全員が試合でした〜 朝からの方は、、、 6年生〜4年生を2つのチームに分けて🙋‍♂️ U12の方は、賢さを身につけながら。 局面でも、全体でも。 少しずつ良くなっていて、積み上げていました。 ベースとして闘えるのは大事。 どんな試合も負けたくないよな〜って思います。 だからこそ、賢さを身につけて。 頭の中がどうな

          前半戦終了!!

          結局は、個。

          4月28日。 朝からOB達のインターハイ予選を見に行って、昼からU9の大会へ。 昼からの大会は、、、 初めて8人制を経験する2年生がいたり、少しずつ8人制に慣れてきてる3年生がチームを引っ張ったり。 チームとしての結果は負けてるけど 個人で見たら、おもろいな〜と思う選手が多くて 選手達のプレーにワクワクさせられました😏 サッカーのあれこれを伝えながらではあるけど まずは、自分の100を出すこと。 自分には何ができるんか、出せるんか。 それにプラスアルファで、

          結局は、個。

          クラブユーストーナメント3回戦。

          4月27日。 朝からU15のクラブユーストーナメント3回戦、夕方からU13のトレーニングマッチ。 朝からの方は、、、 秋にもクラブユースで試合をさせて頂いて、完敗した相手。 そのリベンジや!! かと思いましたが またもや、完敗。 得点のチャンスはありましたが 決めきれなかったし 何より、守備は完全にやられてて、攻撃も上手くいかないことが多くて。 サッカー的な要素ももちろん、あるし 色んな要因があるんだろうけど やる前からやられてた感もあったんかな。

          クラブユーストーナメント3回戦。

          限界を決めるのは自分。

          4月26日。 6年〜4年生のトレーニング。 運ぶ、引きつける。 離れる。 頑張らない。 ちょっとずつ変化が生まれたり 積み重ねていることが力になってきている選手も🙋‍♂️ 素直さは大事やな。 それは環境に対して、自分に対して。 変化を受け入れられるか。 そして、何より 限界を決めるのはいつも自分。 勝手に線を引いてしまう。 もちろん、みんながみんなそうじゃないし 自分の可能性に気づいてグングンいく選手も多くおるけど 中には、自分の可能性を信じきれなく

          限界を決めるのは自分。