見出し画像

ミスの話。

5月30日。

3年生以下のトレーニング。


ビブス脱ぎリフティング
身体操作、ボールフィーリング
DF制限ありの一対一



みんな良い顔してました🙋‍♂️



ただ、リフティングをするんか、ちょっとアイデアを入れてやるんか

低学年で初めてビブス脱ぎをしたけど

みんなめちゃくちゃ夢中になってて、、、



終わり〜、次いこかー!

って言っても何人かはやめずにずっとやってたり。笑



後ちょいでいけそうやのに!

って。笑




そういうのが良いよなーって思います。






一対一、ゲームなどはもっともっと相手を感じれるように。




自分の中で逆をとってるイメージでも、相手は全然動かされてなかったり。



相手の重心が動いてなくても、頭の中の矢印は出ていたりも、、、


そういうのを感じ取れたりするともっと良くなりそう🙋‍♂️





また、コツコツといこう!





そんな今日は、、、



ミスの話。




最近僕は前にも書きましたが



ボランチをしていて


不慣れなこともあるから、ミスが多くて。


ここでいうミスっていうのは、ボールを失うこと。

と僕は定義していました。


そうすると、チームに迷惑をかけてしまうから、ミス(失わない)をせんとこう。せんとこう。と意識をしてしまっていて


一度ミスをすると


うわ、やってもうた、、、となってしまい

引きずってしまい、、、

その後は悪循環です。




てことを、知り合いの人に相談すると




お前それ、成長するん嫌がってるやん。


って答えが返ってきて。


ミスが嫌ってことは、成長したくないってこと。

だって、ミスなくして成長なんかないし。

そもそも、ミスの定義もおかしくて、失うことだけがミスじゃなくて。
うわ、今のんもうちょい置き場所良かったら前につけれたな、、、けど、合わへんかったからターンして横に動かそう。で取られへんかったとしても、それってある意味ミスなわけやん?

やから、絶対にミスはするし

成長したいなら、なおさら。


それが嫌なら、ボールに関わらんかったら良いやん。

って。




うわ、確かに、、、とめちゃくちゃ腑に落ちて。




なんか、大人になるにつれて

ミスしたらあかんってことを考えすぎてしまっていて。

それはサッカーだけじゃなくて、仕事や指導、他のことでも。

けど、それって成長することを嫌がってるのと同じやんって。



何かを起こそうとするから、ミスはするし

そんなん気にしてたら話にならんやんって。



プレーする時もそうやけど、指導する時もほんまそう。




って、めちゃくちゃ良い気づきがありました🙇‍♂️




えーーー、けどめちゃくちゃ下手くそなんで



とりあえずめちゃくちゃ球触って、走ろ。




もっと上手くなりたい。。。



あざした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?