見出し画像

プログラミングは起業の役に立つ!?「意識高い系」への挑戦状!

さて、今日は大学を中退して自営業、経営者となんとかやっている人間として、いわゆる「意識高い系」の皆様にひとつツッコミを入れちゃおうと思います。

題して、「起業して分かった!意識高い系への疑問5選!」なんてどうでしょう?

ということでさっそく、この方のお話ついて( ゚Д゚)σ異議アリ!! してみます。

※プロフィールは引用させて頂いたものです

役務交換サービス「Seekle」の開発者様です。

年下の女の子を批判するのは褒められたことではありませんが、そこは自由の国ノヴゴロド、言論の自由を行使しちゃいます。

☆「プログラミングは起業の必須スキル」って本当?

プログラミング、大事なんですってね。

たしかに、個人や零細業者が商売をするなら、インターネットは避けて通れないと思います。商品を交換するには「場」が必要ですが、現実世界の「場」、すなわち土地は有限で、流動性が低い(価値や持ち主が変わりにくい)資産です。

既に土地を抑えている者が全てを独占してしまっていて、新参者には厳しい世界ですよね。うちも事務所を借りるのにさえ苦労しました(この辺の話は筆を改めて書こうと思ってます)

JRが中央線のガード下に色々なテナントを入れているのを見ると、羨ましくてしょうがなくなります。

いい土地を持っていればどんなに適当な商売でも一応うまくいくが、そうでないと必死・決死の努力を迫られる、、、でも、これが現実なんです

​​

いっぽうで、インターネットにおける「場」はドメイン名や各ウェブサイトになるわけですが、こちらは流動性がめっちゃ高いです。

小生が中学生の時はmixiが流行っていたのですが、皆さん最近ログインしたことあります?さっき数年ぶりにログインしたのですが、閑古鳥を通り過ぎて限界集落の様相を呈していました。

インターネットの「場」に店を建てるためには、たしかに「建築」の技術が必要です。なかでも、PHP,Javascipt,Ajaxのスキルは必須……ん?

でも、ちょっと待ってください。

あなたは「起業家」ですよね?

起業家の仕事って、明治時代の開拓使のように北海道の極地に出向いて、実際に鍬を振るうことでしょうか……?

小生は、違うんじゃないかと思います。

まず、自分でやっちゃダメです。起業家としてやらなきゃいけないことは、ファイナンスとアウトソーシング・リクルーティングです。

自分が日本一優秀なエンジニアであるとかなら話は別ですが、これからTechCampで学ぶぞ(学んだぞ)、というレベルであれば、おそらく既にそのレベルを通り越している人がうじゃうじゃいます。

本当に有望なアイデアであれば、人は力も金も貸してくれます。信金でもVCでもいいですからキャッシュを調達して、優秀なエンジニアを探した方がいいのではないでしょうか。

「お金がかかるのはイヤだ!借金は怖い!」というなら、ラクをして3分の1の時間で終わらせる方法を探しましょう

たとえば森川さんがやっているもう一つのサービスである「VR Labo」は、自力でコーディングしなくてもStickinglyで30分あれば作れちゃう感じのページですよね。

実際、このインタビュー記事は3月のものなのに、半年以上が経過した今でもSeekleで実際に交換されている役務は見当たりません。

本当なら色々なサービス提供者や、集客用のコンテンツを作ってくれるライターさんなど色々な人に声をかけなきゃいけないわけですが、おそらく社長自らコーディングをしているので、バグフィクスと仕様変更に追われて何もできないのではないでしょうか。

弊社では、難しいことは優秀なエンジニアに任せて、ヤフオクを中心とした金券ショップ・RMT自動化サービス『チケットポスト』を開発中です。乞うご期待!

***『三鷹で消耗商社』最近の記事***

プログラミングは起業の役に立つ!?「意識高い系」への挑戦状!

イスラム国の旗!買える?買えない?

なぜ『ホウレンソウ』してるのに消耗するの?『腐ったホウレンソウ』を食べよう!

まだプロクシで消耗してるの!?"flyVPN"の使い方を徹底解説

***弊社ホームページもご覧ください***


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?