見出し画像

他己中な人とは・・・

僕は前、日曜日に友達の家で遊ぼうとしていました。その時、母と揉めたのですが、「自己中な人って・・・」と思ったところがあったので、そのことを書いていこうと思います!!

僕は、土曜日に、Aさんの家でAさんとBさんと、一緒に遊びました。その帰り、Bさんに、「明日も遊ぼ!!」と言われました。明日は日曜日なので、遊べるか分からないので、「遊べたら行くね!!」と僕は言いました。

家に帰ってきて、母に「明日も遊びに行って良い?」と聞いたのですが、母は「日曜日は遊びに行ったらだめ!」と言いました。

理由を聞いてみると、「他人の家に入るのだから、その家の(Aさんの親)の事情もあるから。日曜日は、家族みんなで楽しんだり、ゆっくりする日だから。」という理由でした。僕は、「普通の家ではそうだな」と思ったのですが、「Aさんの家」で遊ぶのではなく、「Aさんのおばあさんの家」で遊びます。

おばあさんは、大きな一軒家で一人で暮らしています。なので、家族と話す事もあまり無いと思います。それに、暴れないのだから、あまり使わない部屋で遊んだら、ゆっくりもできると思います(それに比べて、Aさんのお兄さんは、おばあさんの部屋の真横。僕たちは、2階の一番離れた部屋)。

そして、何より、友達から誘ってくれたのだから、行ってあげた方が良いと思ったからです。

ですが、母は、憶測だけど「Aさんの家ではなく、Aさんのおばあさんの家だから、Aさんのお母さんは、家に入ってきてほしくないから、遊ぶのはおばあさんの家になっているんじゃないの?」と言いました。「それもあり得るな」と思いましたが、それは、憶測なので、決定している所から僕は考えました。

それに、僕以外に、数人来るのだから、僕が来なくても来てもあまり変わらないと思います。なので、友達のためにも、やっぱり遊びに行った方が良いと思いました。

ですが、母は、僕の考えに納得しませんでした。そして、僕も、納得していないわけではないのですが、母の意見に反対でした。母は、「僕の考えは、自己中だ!」と言っていましたが、「そういうなら、母は、僕の事を考えていないので、母も自己中だ!」と思います。

結局、僕は友達の家にはいかなかったのですが、これは、どっちが自己中なのでしょうか?どっちが他己中なのでしょうか?それとも、どちらも自己中か他己中なのでしょうか?

僕は、どちらも他己中だと思います。何故なら、全員の事を考えたら、物事が決まりません。なので、誰かに絞って人の事を考えないといけないと思います。他己中な人は皆そうしていると思います。僕も母もそうなので、どちらも他己中だと思いました。