障害者総合支援(自立支援給付)

障害者総合支援で受けられる福祉サービスは、
大きく「自立支援給付」と「地域生活支援事業」で構成されています。

ここでは、そのうち自立支援給付について紹介します。


厚生労働省の障害者自立支援法について記載のあるHPを見てみましょう。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/b_shien/pamphlet.html

「1 障害者を対象としたサービス」より、大きく以下のように分かれています。

1.介護給付
2.訓練等給付
3.自立支援医療
4.補装具


では、それぞれどのようなサービスを受けられるのでしょう。

1の介護給付では、以下のサービスが受けられます。
・居宅介護(ホームヘルプ)
・重度訪問介護
・同行援護
・行動援護
・重度障害者等包括支援
・短期入所(ショートステイ)
・療養介護
・生活介護
・施設入所支援
・共同生活介護(ケアホーム)

2の訓練等給付では、以下のサービスが受けられます。
・自立訓練
・就労移行支援
・就労継続支援
・共同生活援助(グループホーム)

3の自立支援医療では、以下のサービスが受けられます。
・更生医療
・育成医療
・精神通院医療

4の補装具については、別の記事で説明を行っていますので、ご参照ください。
https://note.com/syougaisya_shien/n/n8a2f01e12318


さらに、具体的にどのようなサービスを受けられるのでしょう。
以下のHPを確認していきます。
名古屋市の福祉サービス体系
岐阜県の障がい者福祉の手引き-16ページ目
桑名市の障害福祉サービス

1の介護給付の各サービスについてです。
・居宅介護(ホームヘルプ):自宅で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
・重度訪問介護:重度の肢体不自由者または知的障害、精神障害により行動上著しい困難がある人で、常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います
・同行援護:視覚障害により移動に著しい困難を有する人が外出するときに同行し、移動に必要な情報の提供や援護などを行います
・行動援護:知的障害、精神障害により行動上著しい困難がある人が行動するときに、危険を回避するために必要な支援、外出支援を行います
・重度障害者等包括支援:介護の必要性がとても高い人に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います
・短期入所(ショートステイ):自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
・療養介護:医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活の世話を行います
・生活介護:常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動又は生産活動の機会を提供します
・施設入所支援:施設に入所する人に、夜間や休日、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
・共同生活援助(グループホーム):夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談や入浴、排せつ、食事の介護その他の日常生活上の援助を行います

2の訓練等給付の各サービスについてです。
・自立訓練 (機能訓練・生活訓練):自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います
・就労移行支援:一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います
・就労継続支援(A型・B型):一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います
・共同生活援助(グループホーム):夜間や休日に、共同生活を行う住居で、相談や必要に応じて入浴、排せつ、食事の介護等の日常生活上の援助を行います

3の自立支援医療の各サービスについては、別の記事で説明を行っていますので、ご参照ください。
・更生医療
https://note.com/syougaisya_shien/n/nd10891f9beb3
・育成医療
https://note.com/syougaisya_shien/n/n03cfd8138afe
・精神通院医療
https://note.com/syougaisya_shien/n/n72a73048dd7f


障害・ご病気をされた方、またはご家族で障害・ご病気をお持ちの方がいらっしゃる方は、
これらよりどのようなサービス・支援を受けられるのか確認してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、負担軽減につながる可能性があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?