「補装具 」と「日常生活用具」
「補装具 」と「日常生活用具」は、
どちらも障害者自立支援法の中で、負担額を軽減してくれる対象です。
・補装具:身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具
・日常生活用具:日常生活上の便宜を図るための用具
利用者の立場では同じようなものだと理解されやすいのですが、
大枠が同じだけで別の制度となります。
<補装具>
・自立支援給付の「補装具費の支給」
・全国一律のサービス
・種目、基準は国が定めたもの
厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/aiyo.html
<日常生活用具>
・地域生活支援事業の「日常生活用具給付等」
・市町村の実情に合わせたサービス
・種目の要件、基準の用途・形状は国が定めたもので、市町村が判断する
厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/seikatsu.html
補装具は「支給」、日常生活用具は「給付等」とありますが、
どちらも利用者から市町村へ申請が必要です。
また、引っ越し等で市町村が変わる場合には、
「日常生活用具」の 過不足 をしっかり確認するのが良いでしょう。
この制度を利用したい方は、市町村役所へお電話で確認してください。
というのも、対象ごとに申請に必要な書類が異なっており、
名古屋市のHP(補装具、日常生活用具)でも必要書類は書かれておらず、
「事前にお住まいの区・支所へご相談ください。」としているくらいです。
「補装具 」と「日常生活用具」は、
「補装具費の支給」と「日常生活用具給付等」という形で
利用者の負担額を軽減してくれる対象ですが、
「日常生活用具」は市町村で判断されているため、
対象の過不足を確認して申請しましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?