マガジンのカバー画像

日々忘却…… からの、脱出。

88
雑記帳。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

自分もしないくせに、他人にさせるのは醜悪

自分もしないくせに、他人にさせるのは醜悪

好いことを集めて、今日一日を総括する。
いいことを集めれば、嫌だったことを集めるよりも幸せになれるのではないだろうか。

「今日は何をする?」
「何か目標はある?」
「どうやったら達成できる?」

毎朝の朝食時に聞く。三日ほどやってみて、手詰まり感を抱く。

まず、学校で今日何をやるのか知らないことが多い。
知っていても、予定通りにいかないことも多い。
まあ、そうだよね。

なかなか、目標などは思

もっとみる
相手にリ(理?利?)がある話をしてよ。

相手にリ(理?利?)がある話をしてよ。

鬼畜なダラダラ生活を反省しました。
今日の朝も寝坊して、ちびっ子たちを遅刻の憂き目に合わせる寸前でした。
しかし、反省したのです。
今日は業務終了後の定時で上がりましてございます。
至らない点も多々あるかとは思いますが、ご指摘よろしくお願いします。

と言う話をしたら、そういう話要らないからやめろと言われた。
確かに、要らないか。「で」ってなるもんね。

イヤ、でも、『明日をよくする』って言って、

もっとみる

貢献する!!したい!!出来てない…

ちびっ子の教育に悩んで、「あしたをよくする」ことを考えている。
今日は、貢献したくてできてなかった話。

ちびっ子長男が「お汁粉を作りたい」と言ったので、貢献しようと思った。
作る機会を設けることが、貢献だと思った。
作っているのを記録することが貢献だと思った。

昨日は、早く寝た。
私は、朝3時半ごろ起きた。
ちびっ子長女が早起き過ぎたので、二度寝させた。
私は、洗濯を回した。
私は、トイレにこ

もっとみる
お正月、三箇日を終えて

お正月、三箇日を終えて

今年も始まった。

元日。
今年は弟のお嫁さんと初顔合わせ。
好感を持てる方でよかった。弟の選んだ人なので特にどうということはない。ただ、今後顔を合わせる機会も出てくるだろうからストレスフリーに過ごせるか否かは、知りたかったところであったりもした。というのも、さまざまに予定を組むうえで、日程を合わせないようにするか、気にせずにいられるかというのは心の平穏を保つという点で必要な情報の一つだと思う。二

もっとみる