見出し画像

【XIIX】斎藤宏介/使用ギター&須藤優/使用ベース

単純に知りたかったけど、どこにも載っていないので自分で調べてみた。
まだまだ調べが甘いが、参考程度に。
順次更新予定。

斎藤宏介

・Fender Custom Shop / 1959 Jazzmaster Journeyman Relic -Aged Olympic White-

使用シーン
・「Light & Shadow」MV
・【in the Rough】#03 "Sway"
・「Halloween Knight 」MV
・BOOM BOOM BOOM LIVE vol. 1

Fenderのジャズマスター。「Light & Shadow」や「Halloween Knight 」などで使用。音の1粒1粒が際立つことから、1音がはっきり聴こえてくる。


・Fender Custom Shop / Michael Landau Signature 1963 Relic Stratocaster

使用シーン
・「Stay Mellow」MV
・【in the Rough】#01 "talk to me"
・【in the Rough】#02 “あれ”
・XIIX「White White」Live 2020.01.30 @BIGCAT
・渋谷TSUTAYA O-Crest 無観客セッション
・BOOM BOOM BOOM LIVE vol. 1

主なストラトとして使っている、Fender Michael Landauのシグネチャーモデル。斎藤宏介の白や黒の服に映える赤色。

Fenderのインタビューにて、購入した経緯を話している。

― 最後にマイケル・ランドゥ・モデルを手にしたのは?
斎藤 「ギターマニアの僕らのディレクターが持っていたんです。僕はマイケル・ランドゥのシグネイチャーモデルだとは知らずに弾いていたのですが、すごく音が良かったんです。シングル2曲のレコーディングで使ったので、借り物じゃなくてちゃんと自分で持っておくべきだなと思ってフェンダーのショールームに連絡したのですが、手元にストックがないとのことだったのでネットで調べて売っているお店まで行って購入しました。」
-「UNISON SQUARE GARDEN | Fender」〈https://shop.fender.com/ja-JP/interview/cover-apr-18-unison-s-g


・Fender Custom Shop / 1961 Stratocaster H. Relic Masterbuilt John Cruz

2020年12月14日インスタライブで初登場したnewギター。名前は「ピカちゃん」。次回のワンマンライブで登場予定。

初登場のインスタライブの会話はこちら。

す「なんていうやつなんですか、これは。」
さ「フェンダーのジョン・クルーズっていう、マスタービルダーっていう、ギターを作るのがすごい上手な人がいるんだけど。その人の作ったギターを購入しました!」
す「これまだ、初?初披露でしょ。」
さ「初披露、うん。」
す「お!いや、いいよね見た目。色も!」
さ「めちゃくちゃいい。音もね、結構いい感じで。こっから育てていければなと思ってます。」
す「あら、いいね。新たなギターが、歴史が刻まれるわけですね。斎藤さんの。」

-xiixinfo インスタライブにて


・Martin / D-28 1978

使用シーン
・XIIXinfo(@xiixinfo)(2020/10/05)

XIIXのツイッターのジャムセッションにて使用。ライブでは、もう1本のアコギを使うことが多い。


・Gibson / J-45 1960

使用シーン
・XIIX「White White」Live 2020.01.27 @マイナビ赤坂BLITZ

スペースシャワーTVにて放送されている、斎藤宏介の番組「斎遊記」にて弾き語りをするために購入。J-45の一本に絞り、ネット上を探し回ったという。

貼ってある弦は、MARTIN(フォスファー・ブロンズ / カスタムライト)でゲージは、011, 015, 023, 032, 042, 052インチ。
これに加えて、マイクシステムはFISHMAN Rare Earth Mic Blend Active Soundhole Pickupをあとづけ。

主にライブで使用されるが、「Fantome」のレコーディングでも使用した可能性あり。これから(2022/06/02)UNISON SQUARE GARDEN、XIIXの曲に少しずつ登場するという。


・Gibson Custom Shop / Historic Collection 1959 Les Paul Standard Reissue VOS

使用シーン
・XIIXinfo(@xiixinfo)(2020/10/27)

XIIX instagram からレコーディングに使われている模様。「5:03 PM」「夕映えに紛れて」で使用した可能性あり。


・Fender / American Acoustasonic Stratocaster

使用シーン
・XIIX Streaming LIVE 2021 “4th FLOOR” (E△7 Acoustic ver.)

Fender公式YouTubeチャンネルで試奏していたものが登場。

E△7 Acoustic ver.で使用された。


・Gibson / 1969 ES-355TD

XIIX2ndアルバム「USELESS」にて初登場。Gibsonのセミアコースティックギター。

アコースティック調の曲に、以前まではアコギを使っていたが、「USELESS」からはセミアコに変更。


須藤優

・KAMINARI GUITARS / YARDBIRD 須藤優 シグネイチャー・モデル(2PU)

使用シーン
・【in the Rough】#02 “あれ”
・【in the Rough】#03 "Sway"
・「Halloween Knight 」MV
・BOOM BOOM BOOM LIVE vol. 1

2021年須藤優のメインベース。

KAMINARI GUITARSで作成した特注品。名前は「ドラちゃん」。指弾きだけではなく、スラップにも向いているベース。2021年春に須藤優モデルとして販売予定。

普通のGibsonのネックよりも、少し幅が小さくなっている。

詳細は、「ベース・マガジン 2020年8月号」にて。


・KAMINARI GUITARS / YARDBIRD 須藤優 シグネイチャー・モデル(1PU)

使用シーン
・【in the Rough】#01 "talk to me"

同じく、KAMINARI GUITARSで作成した特注品。名前は「シロちゃん」。2021年春に販売予定。2PUはジャズベ、1PUはプレベと使い分けている。


・Gibson / 1968 EB-2D

・「4:43 AM」(Twitter)


・Freedom Custom Guitar Research / 須藤優オリジナル

使用シーン
・「Light & Shadow」
・XIIX「White White」Live 2020.01.27 @マイナビ赤坂BLITZ

一見黒に見えるが、青色の特注ベース。主にLiveで使用している。


・Fender / Jazz Bass 1966 "Candy Apple Red"

使用シーン
・「Light & Shadow」MV

名前は「アカちゃん」。

「Light & Shadow」などのレコーディングに使用。2013年頃から使用している。なお、サムレストやピックアップフェンスは外して使用している。

また、須藤優公式Youtubeチャンネルに演奏動画が上がっている。


・Gibson / 1966 Thunderbird II Non-Reverse / Sunburst

使用シーン
・「Stay Mellow」MV


・Fender / 1969 Precision Bass Sunburst Slab Rose

使用シーン
・「LIFE IS MUSIC!!!!!」
・「XXXXX」
・XIIX「White White」Live 2020.01.27 @マイナビ赤坂BLITZ
・渋谷TSUTAYA O-Crest 無観客セッション


XIIXの他記事はこちらから


XIIXの最新情報はこちらから

▼XIIX Official HP
http://xiix-web.com

▼XIIX |TOY'S FACTORY 
https://www.toysfactory.co.jp/artist/xiix/

▼XIIX Twitter
https://twitter.com/xiixinfo

▼XIIX Instagram
https://www.instagram.com/xiixinfo

▼XIIX Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC2mnxk3QOrFXV3-xoRvkULw






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?