
ギタリストがライブ当日に来れなくなった場合、どのようなエフェクターを買うべきか。
突然だが、チャーはオクターバーを入れている。
オクターブ下の音が出せるので、ベーシストが居ない場合に便利。
だけじゃないと思うが、私の弾けるフェンダー・ムスタングには、そう書いてあった。
違う本だったかもしれないが、とにかくベーシストが居ない場合、ギタリストはオクターバーを買えばよいのだ。
キムズ氏が体調不良のためお休み回。
ネクス子の皆様、大変申し訳ございません。先程サポートメンバーのギターキムズから熱は無いが体調不良と連絡があり本日キムズは欠席とさせていただくことになりました。直前のお知らせになり大変申し訳ございません。新体制の初ライブがギター無しとなり楽しみにしてくれていた皆様本当にごめんなさい
— 蜻蛉@燭台(怪)@21年度にかける! (@sentakukinokage) February 13, 2021
ネクスコの皆さんごめんなさい。通常であれば体調不良を押して出るけど、万が一アレだった場合迷惑で済まなくなるので欠席することにしました。僕としても初ライブを楽しみにしてたので残念です。
— 鑫(キムズ) (@Kim3Goldman) February 13, 2021
もっと体調管理に気をつけて、働かなくても金が入ってくる仕組み作りを頑張ります。 https://t.co/L9xnZWqPkR
早くもキムズが脱落したか。
— Ba.厵 -ハラ-@燭台(怪) (@Syokudai_hara) February 13, 2021
とにかく解決方法を考えることにした。
オクターバーを買うか、ビッグマフを買うか。それ以外を考えるか。
先ほどの話と逆で、ギタリストが居ない場合、ベーシストは何を買えばよいのか。
それが重要だ。
オクターバーはよくわからないので最初から除外した。
高い音を出したいのであれば、歪みでもよさそうなものだ。
無論、ビッグマフを買う理由があるのであれば、買わない必要は無い。
いや、そもそも一本で出すから細くなるのであれば、パラアウトすればよいのでは。。。
ビッグマフだけでは解決しなさそう。。。
スイッチャーか。。。?
よくわかんないので、とりあえずベタなのにした。
久々の新機材がラインセレクターという。 pic.twitter.com/cNSZccLpCY
— Ba.厵 -ハラ-@燭台(怪) (@Syokudai_hara) February 13, 2021
事態発生から15分後にはイシバシ楽器にいた。
お店で10分考えて、現品限りのLS-2氏を購入。
ついでに電池もエフェクター全部用で3個購入。
デュラセル、またパッケージ変わったのな。
無意識にオレンジ色探しちゃうから無駄な時間を使っちゃった。
で、
こういう感じ。
こういうの、使ったことないから全然わからないのだけど、細かい事は手刀が何とかしてくれると思うので気にせ配線。
ただとりあえず、ギターだけ欲しいときはあるんだけど、ベースだけ欲しい時ってほとんど無くて、結局ラインセレクターでON/OFFするのはベースのほうになる。
ギターは常に出っぱなし。
もう少し考えればもっと良い配線があったかもしれないなと。
そもそも私のBB-X1にはLINE OUT付いてたぞと。
まあともあれ、
燭台(怪)全員脱退後の初ライブ、ありがとうございました。
トラブルの規模を考えると相当いい感じのライブが出来たので、結果的に良かったのではないか。
池袋手刀の皆様、マジ助かりました。
ありがとうございました。
おつかれさまでーす。