見出し画像

「空腹」こそ最強のクスリという本を読んでみました


「食べすぎ」が招く健康リスク

著者の青木厚氏は、生活習慣病を専門とする医師。
自身も舌がんを患い、実践をした経験を持つそうです。
現代の、1日3食は「食べすぎ」であり江戸時代は1日2食だったが外国の文化が取り入れられてそうなってしまった。
前に食事をとってからさほど空腹でなくても、決まった時間になるとまた何か食べてしまう。知らず知らずのうちに食べすぎてしまう

食べすぎてしまうと・・・。
この書籍によると
胃腸や肝臓など内臓が休むヒマなく働くことになり、疲れやすくなる
血糖値が慢性的に高い状態になりやすく、糖尿病発症の可能性も高くなる
腸内環境が悪化し悪玉菌が優勢に。免疫力が低下する
食べすぎによって活性酸素が増え、細胞の老化が進む
食べすぎによって血液や血管の状態が悪化
内臓脂肪が増え、悪玉ホルモンの分泌も増えてしまう
などのリスクがあるといいます。

食べすぎを放置して上記のような状態がさらに悪化すると、がんや心筋梗塞、脳梗塞などさまざまな重篤な病気を引き起こしてしまう可能性もある。
この食べすぎを防ぐのが「睡眠時間8時間+8時間」の計16時間におよぶ空腹時間だというのです。

「オートファジー」がすごい

なぜ、空腹の時間が必要なのか? それには、細胞内の古いタンパク質を新しく作り替える機能「オートファジー」。

“私たちの体は、約60兆もの細胞でできており、細胞は主に、タンパク質で作られています。
日々の生活の中で、古くなったり壊れたりしたタンパク質の多くは体外に排出されますが、排出されなかったものは細胞内にたまっていき、細胞を衰えさせさまざまな体の不調や病気の原因となります。(中略)
オートファジーとは、古くなった細胞を、内側から新しく生まれ変わらせる仕組みであるといえます。”

このオートファジーを機能させるには、最後にものを食べてから16時間経過していることが大切。細胞が飢餓状態あるいは低酸素状態になったときにこそ活発化するといいます。
空腹時間は、ライフスタイルに合わせて自由に設定できます。空腹になったらナッツ類や生野菜サラダを食べてもいい!
ただ、すでに何らかの持病があるという方の場合、このオートファジーが逆効果になってしまう可能性があり。オートファジーはあくまで予防のためのもの。体調が心配な方は事前に医師に相談しましょう。

16時間の空腹は早期実行!

この治療法は病気になる前に早期にやったほうがよいらしいです
例えばがん細胞などができてからこの機能をつかうとがん細胞に栄養分を与えてしまうからです!
16時間の空腹の効果で高血圧症も防げますねカロリーを取らないようになるので心臓への硬化作用を防ぐことができます
これは糖分からくる毒なんです!
他にも糖尿病、脂肪肝アレルギーや認知症、感染症、老化も防げますよ~


まとめ

ぼくは16時間の空腹なんて耐えられないよと思います
まずはやってみようかなと、、こういう事を知ってしまうと
仙人のような生活をしていかなければならないと思ってしまいました汗
空腹に困ったらナッツを食べる!これで全て完璧です!

オススメ書籍リンク先


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?