マガジンのカバー画像

シナマケのプロダクト

24
シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。
運営しているクリエイター

記事一覧

「Postmaster Tools」に追加されたダッシュボードを解説!|続・Gmailのガイドライン変更対策

Gmailの「メール送信者のガイドライン」が更新され、2024年2月以降の新しい要件では「Postmaster Tools で報告される迷惑メール率を 0.1% 未満に維持」することが求められています。 今回は、「Postmaster Tools」に最近追加された「コンプライアンス ステータス ダッシュボード」について解説します。 「技術者じゃなくても分かる〇〇解説」 シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」の開発メンバーが、マーケティング活動に携わる担当

Gmailで求められている安全なメール配信とは!?|Gmailのガイドライン変更対策

Gmailの「メール送信者のガイドライン」では、メールの送信に TLS 接続を使用することが、すべての送信者に対して求められています。2024年2月以降の新しい要件で明示され、準拠していないメールは2024年4月から段階的に拒否されるようになっています。 Gmailのガイドラインで求められている「TLS接続」とは? メール送信者は何をしないといけないのか? 今回は、「TLS接続」について解説します。 「技術者じゃなくても分かる〇〇解説」 シナジーマーケティングのプロダク

データ連携時に発生する課題あれこれを解消|ETLツールって!?

多くの企業では、部署や施策ごとにさまざまなシステムを利用しているかと思います。しかし、これらのシステムで管理しているデータをうまく連携できておらず、マーケティング活動が統合されていないことが課題となっています。また、「データ連携」となると開発に伴う専門知識を要することや、時間やコストがかかり、マーケティング担当者が手軽に対応できないという課題も存在しています。 そこで、今回は「データ連携」を行う際の課題やそれらを解決してくれる「ETLツール」について解説します。 「データ

ワンクリックでの登録解除に対応する方法|Gmailのガイドライン変更対策

Gmailの「メール送信者のガイドライン」が更新され、2024年2月以降の新しい要件ではワンクリックでの登録解除に対応することが求められています。 ガイドライン変更の適用が実際に始まりましたが、 ワンクリックでの登録解除にどう対応しなければならないのか 「List-Unsubscribeヘッダ」とは何か 受信者にはどのように見えるのか このあたり、気になっているメールマーケティングのご担当者様も多いのではないでしょうか? 今回は、ワンクリックでの登録解除に必要な「

迷惑メール率はツールで確認!|Gmailのガイドライン変更対策

Gmailの「メール送信者のガイドライン」が更新され、2024年2月以降の新しい要件では「Postmaster Tools で報告される迷惑メール率を 0.1% 未満に維持」することが求められています。 ガイドライン変更の適用が実際に始まりましたが、 どういうケースで問題が起こるようになっているのか ガイドラインに度々登場する「Postmaster Tools」とは何か どういう状況で活用するべきなのか このあたり、気になっているメールマーケティングのご担当者様も多

お客様との接点を作れ!セールスチームが初めて企画をやってみた【SaaSビジネス経験談 #19】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わるさまざまな職種のメンバーが、自身の経験をもとに、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回は、フィールドセールスが、お客様との接点構築のために、自分達の力で初めて施策を企画し実行したお話です。 みなさんは、自身のチームで新しい何かを企画し、実行した経験はありますか? 私はこれまでイチ営業として、お客様へのコミュニケーションの工夫をしてきましたが、どれも個人での活動に終始していました。個人でできることって限りがあ

実際にやってみた!施策の企画時に使える「アイデア出しのフレームワーク」【SaaSビジネス経験談 #18】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回は施策を企画する際に役立つ情報として、「発想法のフレームワーク」をご紹介します。 マーケティング担当者の苦悩…… 思い付く施策はこれまでやってきたが似ているものばかり(効果も想定できてしまう) でも何か施策をしなければいけない 思い切って新しい施策を試してみたい 私たちもどっぷりとその悩みに浸かっていました。 そこで、世の

この機能、顧客にとって使いやすいの?利用実績や売上以外から測定するSaaS機能の価値【SaaSビジネス経験談 #17】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わるさまざまな職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回はSaaSサービスのユーザビリティの評価について試行錯誤した話をご紹介します。 私たちはSynergy!を提供して19年目です。この長い間にさまざまな機能をリリースし、お客様が使いやすいサービスを目指してきました。弊社ではここ数年でシステム開発時にUXデザイナーが顧客体験を設計し、UIを作っていくプロセスも当たり前になっていま

「2人で101本の動画をつくれ!?」少ないリソースで施策を進めるポイント【SaaSビジネス経験談 #16】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回の筆者は「Synergy!」のPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)です! 「Synergy!を知ってもらうためのコミュニケーションチャネルを増やそう!」 当時プロダクトオーナーとPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)2名でYouTubeチャンネルを立ち上げ、動画制作をはじめた話です。少ないリソースで物事を進める

Synergy! 流クライアントファーストの営業スタイルの確立【SaaSビジネス経験談 #15】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回は、セールスグループのマネージャーが、クライアントファーストの営業スタイルを確立するために実施している取り組みをご紹介します。 この記事では、弊社が創業時から大切にしている「101点のサービス」の体現と継承のために取り組んでいる、弊社流の「クライアントファーストの営業スタイル」についてお伝えしたいと思います。 1.弊社が大切に

SDRで課題を深掘り!インサイドセールスの対応次第で印象も案件も決まる【SaaSビジネス経験談 #14】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回は、インサイドセールス担当者が、弊社ならではの考え方と、それを実現するための仕組みや取り組みについてご紹介します。 インサイドセールスの主な仕事は、弊社に興味を持ってくださったお客様に対し、弊社で課題解決ができるのかをコミュニケーションを通じて見極め、案件を創出しセールスへ引き継ぐことです。 インサイドセールスは一番最初にお客

暫定プロダクトオーナー見参!(後編)【SaaSビジネス経験談 #13】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。今回の筆者は前回に引き続き、Synergy!のプロダクトオーナー(PO)です。2005年のリリースから歴史を重ねるSaaSプロダクトをさらに進化させるために、何を考え、どんなことをしたのか。そんな裏話の後編です。 こんにちは、Synergy!の前プロダクトオーナーの岡村です。 このnoteでは弊社のプロダクト開発についてお話をしていま

暫定プロダクトオーナー見参!(前編)【SaaSビジネス経験談 #12】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回の筆者は、Synergy!のプロダクトオーナーです。2005年のリリースから歴史を重ねるSaaSプロダクトをさらに進化させるために、何を考え、どんなことをしたのか。今回はそんな裏話の前編です。 こんにちは、Synergy!の前プロダクトオーナーの岡村です。 そもそも御社の舵取り役は誰やねん、のリクエストにお答えして、弊社のプロ

ユーザビリティテストを試行錯誤した末にたどり着いたやってよかったこと【SaaSビジネス経験談 #11】

シナジーマーケティングのプロダクト「Synergy!❐」に関わる様々な職種のメンバーが、自身の経験を元に、ビジネスに役立つ情報をお送りします。 今回は、Synergy!のUXデザイナーがユーザビリティテスト実施時に押さえておきたいポイントをご紹介します。 <この記事をおすすめしたい人> ・ユーザビリティテストを一度はやったことがある/知っている方 ・テストの設計にいつも迷ってしまう方 ・試行錯誤しているけれど、効果や納得感があまり見いだせていない方 (基本的な説明などは省