見出し画像

はじめまして

 こんにちは。医者として働き始めて、あっという間に15年近くが経ちました。これを読んで下さっている皆さんの勤続に比べたら、まだまだ短いかもしれません。でも、振り返るといろんなことがあったなと思います。

 大学病院での外来診療と入院患者担当を主軸に、町中の中規模病院の外来や夜間当直の仕事、小さなクリニックで「かかりつけ内科医」の役割、そして慢性疾患を抱えた患者さんの家を回る往診。長いところでは10年以上勤務し、10年以上のお付き合いができた患者さんご家族もいらっしゃいました。

 私たちの仕事では、「患者さんが一番の教科書」と言われます。患者さんに対して失礼な感じもするというか、「しっかり学んで一人前になってから担当してよ」と思われるかもしれませんが、やはり経験から学ぶものは大きいです。一方で、「患者を診たがらない医者には診せない」という不文律もあり、やる気のない後輩には「忙しそうだね、君はこの患者さんを診なくていいよ」という優し気な言葉とともにチャンスを取り上げますので、皆様の前に現れる若手の医者はやる気があるとご安心ください。

 今まで出会ってきた患者さんご家族を懐かしく思い出しながら、教えて頂いてきたことを、この文章を読んで下さる皆様に少しでもお伝えできたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?