見出し画像

あなたは、もっと選んでもいい。

LDM®ライフ・デザイン・メソッド
ファシリテーターによるライブ配信1周年記念企画


誰も言わなかった
「本音の願い」をさらりと叶える秘密
スペシャルライブ配信&無料体験会

開催中です!


アーカイブ配信は11月20日(月)まで、
無料体験会は19日(日)まで日程のご用意がございます。


詳細はコチラの記事をご覧ください。




◆・ー◆・ー

セッション・講座等のお問合せはこちらの専用フォームからどうぞ。

※講師、ファシリテーターの方は、事務局へご連絡ください。

◆・ー◆・ー


LDM®(ライフ・デザイン・メソッド)
講師&認定ファシリテーター
かみあり けいです。


◆わたしの自己紹介はコチラ


◆わたしにとってのLDMとは?はコチラ


◆セッションや講座のご感想はコチラ
※かみありけいの個人ブログです。



あなたは、もっと選んでもいい。


さて、
無料体験会を開催中のFacebookグループ。


◎誰も言わなかった、「本音の願い」をさらりと叶える秘密
スペシャルライブ配信特設会場(Facebookグループ)

※ご参加にはFBアカウントが必要です。


3日間の対談ライブも好評をいただき、
無料体験会にご参加いただいた方にも、
とても喜んでいただいています♪


体験会は19日まで続きますので、
良かったら、ぜひ遊びにきてくださいね。
(FBグループにお申込みフォームがございます。)


で、この企画を通じて、
最近、感じたことがあって。


それは、


もっと、あなたは、
自分の生きる人生を選んでいいんだよ

ってこと。


自分に選択肢を見せてあげようよ。


たぶん、

「こんなことできないよね」
「わたしには無理」

って、無意識のうちに思っていること、
めちゃくちゃあるなーと思います。


でも、
わたしたちは、
自分の人生を、
もっともっと選んでもいいし、
クリエイトしていくことができる。


まずは、
あなたの人生そのものに、
たくさんの「選択肢」があることを
意識してみませんか。


それだけで、
あなたの可能性は広がっていきます。


例えば、
子どもとか部下に対してとかだと、

「もっと選択肢を広げてあげたい」
「いろいろな経験をさせてあげたい」
「その環境を用意してあげたい」

とか、思うことが多いと思うのね。


なのに、
大人になる、年齢を重ねるにつれ、
自分に対して、ソレをすることが、
少なくなりませんか??


何かしらの理由を探して、見つけて、
自分の可能性を否定し続ける。


よく考えたら、不思議だわ(笑)。


あなたも、
あなたに自分の可能性を開いていいって、
あなたの人生を選んでいいって、
あなた自身が、自分に言ってあげませんか。


もしかしたら、

それ自体が言えない、
言葉にできない・・・

かもしれません。


その時は、
「あぁ、わたし、自分に我慢させてるのかもな」
・・・って、
気づいてあげるだけでOKです。


それだけで、
あなたの内側にある塊のようなものが、
少しずつ溶け始めると思います。


ちなみに、わたしは、
ほんの数か月前、

「金ならある」

が言えませんでしたけど(爆笑)。


なんか、自分のブロックというか、
無意識領域で感じていることって、
ふとしたことで気付くと、
ほんとにおもしろいんですよね。


LDM®ライフ・デザイン・メソッドの
誘導ワークって、
無意識領域で感じていることに
気付くサポートでもあります。


自分の声をキャッチする、
気づいてあげるって、ほんと大事。


ぜひ、一度体験してみてください。
今なら、コチラのグループで無料で体験できますよ♪


◎誰も言わなかった、「本音の願い」をさらりと叶える秘密
スペシャルライブ配信特設会場(Facebookグループ)

※ご参加にはFBアカウントが必要です。


わたしの担当は、

・16日(木)14時
・18日(土)14時

です。


何をするか?は、
コチラのブログをご参考にどうぞ。

◎なにかに夢中になった瞬間を集めると、あなたのビジョンにつながる。

※かみありの個人ブログです。


あなたの夢中になった瞬間を集めて、
あなただけの花束を作っていくと、
それはビジョンにつながっていきます。


今回は、
アワサヌキ(女性性男性性)のワーク
と組み合わせて、
さらに本音の願いにつながりやすくしていきます♪


楽しみにしていてくださいね!


それでは、
あなたにお会いできることを
楽しみにしていまーす!!



◆かみありけい 公式メルマガ

https://www.reservestock.jp/subscribe/52238


◆かみありけい SNS総合リンク集


◆かみありけい 公式ブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?