見出し画像

無駄なものが売り上げを上げる

3度の飯(メシ)より、女性(メス)が好き。
西田です。

昔は、食べる間も、寝る間も惜しんで、
一心不乱に女性を追っかけていたことを

今でもよく覚えています。


「女の尻を追いかける」

この言葉は昔の私にピッタリだな。

最近は恥ずかしくなることもしばしば・・・


でも最近でも無意識にやっちゃうのが

『綺麗な人がいた時の二度見』

あー、直したい。笑


二度見といえば、この前
ショッピングをしてる時

アパレルショップでこんな言葉を目にしました。


『タイムセール!5人に1人全額無料!」


「?」

「ん?」

「んん??」

この言葉を目にした時は

絵に描いたような
二度見をしてしまいました。笑


店員さんに

「これってどういうことですか?」

って聞いてみると

「会計時、抽選をするのですが、
20%の確率で会計金が全額無料になります!」

って。

「おー!そういうことか!」


『強運の持ち主、西田であれば、
5分の1を引き当てられるのはず』

と、自意識過剰な私は思い、
早速、買い物を始めました。

『折角無料になるのであれば、
たくさん買った方がいいな。』

と、

普段は買わないような服も
とりあえずぶち込みました。

そして運命の抽選...

人生ゲームのルーレットみたいな、
ハズレ4アタリ1のルーレットを回し

止まったのが...


「・・・ハズレ」


くそーーー!

「お会計は2万5800円です」


やられた。

まんまと、してやられた。

まぁ人生そんなに甘くないか。泣

では、本題に入ります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『2021/10/4 Synapse.コラム』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次

1、フレーミング効果とは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1、フレーミング効果とは?


フレーミング効果とは、

「ある事柄を説明するにあたり、
伝え方・表現を変えることで、
相手に与える印象を変えられる」

という心理現象のことです。

例えば、

①「1500円のピザを2枚買えば半額」
②「1500円のピザを1枚買えば1枚無料」

両方ともピザ2枚で1500円
ということになりますが、

②の方が魅力的に見えませんか?

これがフレーミング効果です。

このフレーミング効果は

マーケティングで活用することが多く、
特に売り上げに大きな影響を与えます。

以前読んだ

マサチューセッツ工科大学の研究で
面白い事例と結果が出ていたので
是非一緒に考えてみてください。

では、質問です。

【Q1】
『あるビジネス誌があり、
年間購読をすると仮定した際、
どちらのプランを購入しますか?』

A、WEB版のみ『5900円』
B、WEB版+印刷版『12500円』

ちょっと30秒ほど考えてみてください。

あなたはどちらを選びましたか?


これは好みもあると思います。

私も昔は印刷版を愛してましたが
今はWEB版で本などを読みます。


では、もう一問です。


【Q2】
『あるビジネス誌があり、
年間購読をすると仮定した際、
どのプランを購入しますか?』

A、WEB版のみ『5900円』
B、印刷版のみ『12500円』
C、WEB版+印刷版『12500円』

こちらも30秒ほど考えてみてください。

次はどうでしたか?


おそらく、多くの方が
Cを選択したのではないでしょうか?


この調査を100人に実施した結果

Q1で
Aを選んだのは68人
Bを選んだのは32人

同じ人たちにQ2を実施し

Aを選んだのが16人
Bを選んだのが0人
Cを選んだのが84人


このような結果になったそうです。
すごい面白くないですか?

Q1で68人がAの5900円のものを購入していたのに
Q2ではAを選んでいた68人のうちの52人の人たちが
12500円のもの選んでいるという結果になったのです。

まさにフレーミング効果が活用されていますよね。

この値段設定を冷静に見るとQ2の
Bの値段設定って『無駄』ですよね。

なぜなら、

CはBと同じ値段でWEB版も印刷版もついているわけですから
WEB版が不要なのであれば見なければいいだけなので、

印刷版が欲しい人は基本的にはCを選択しますよね。

このように、

一見なんのためにその値付けで出してるの?
と思われるような、この『無駄』なものも

載せておくだけで売り上げが上がるのです!


あなたも値付けや販売メニューを決める際などに
是非フレーミング効果を活用してみてください!


最後までお読みいただきありがとうございました。

西田


★ブログも見てね

https://synapse.salon/blog


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?