【天体観測】2021/7/22未明 木星、土星撮影
はじめに
梅雨も明け、4連休を前に天気も良かったので久しぶりに星が見たいなと。
ただ、半月過ぎの月が出ている。それならと来月相次いで衝を迎える木星、土星が観望好期なので、久しぶりにCMOSカメラで撮影してみた。
使用機材
・ビクセン反射鏡 R200SS(口径200mm/焦点距離800mm)
・R200SS用エキステンダー(800mm→1,500mm)
・笠井トレーディング 2.5倍バローレンズ
・ZWO ASI462MC(ASIStudio Windows版v1.5で撮影)
木星撮影
23時を過ぎれば撮影できそうなので2時間ほど仮眠を取ったが、少し雲が出ていたので、0時過ぎから木星の撮影を開始した。
撮影日時:2021/7/22 0:24 (34秒)
露出時間/ゲイン:10msec/250
フレーム数:3,402
AutoStakkert!3で70%のフレームをスタック
RegistaxでWavelet処理
StellaImage9で後処理
大赤斑が写っているね。
土星撮影
続いて土星を撮影しようとしたら、少し雲が多くなってきたので、1時間ほど中断することになったが、南中を少し過ぎた土星を撮影。
撮影日時:2021/7/22 1:41 (60秒)
露出時間/ゲイン:20msec/250
フレーム数:3,000
AutoStakkert!3で70%のフレームをスタック
RegistaxでWavelet処理
StellaImage9で後処理
眠くなってきたので2時前に撮影を終了して就寝💤
さいごに
世間の木星、土星の写真と比較すると細部が表現できていないが、今の自分の実力としてはこんなものだろうと思う。
-----
狭いベランダで大きな200mmの反射望遠鏡を使うのは取り回したいへん。シュミカセが欲しい。
よろしければ、サポートをお願いします。 より多くの方に役立つnoteを書けるよう頑張ります!!