見出し画像

SYCL by KEIOってどんなところ?〜イベント編〜

こんにちは。
SYCL by KEIOコミュニティマネージャーのゆうみです。

つい先日新年を迎えたばかりの世界はもう2月に突入してしまいました。
歳を重ねるたびに「見知らぬ誰かが世界を早送りしているのでは?」と思うほど毎日があっという間に過ぎ去っていきます。

この間まで17時で真っ暗だった空も、ここ最近は太陽が力を振り絞ってなんとか残ってくれている日暮れの時間が美しく、春がさらに待ち遠しいですね。

さて、今回は前回に引き続き、SYCLがどんな場所なのかご紹介したいと思います。

▼前回の記事はこちら

今回はずばり。イベント編 ! 

今から紹介しきれるか不安になるほど、SYCLでは大小さまざまなイベントが日々開催されています。

開業して初めてのオープニングパーティー

私たちSYCL運営チームが主催のものもあれば、SYCLメンバー主催のもの、SYCLだけに留まらず、街全体で開催される大きなイベントまで数多く行われてきました。今回はそんなSYCLの熱量溢れるイベントをほんの一部ですがご紹介します。

SYCLイベントの基本

SYCLでは、お仕事に役立つ情報やご自身の考えを深めるきっかけになるような”オンモードイベント”と、普段のお仕事からいったん離れおいしいものを食べてお腹も心も満たそうではないか、という”オフモードイベント”の2種類を定期的に開催しています。

①オンモードイベント

・食やアートやクラフトをテーマにしたワークショップ
・クリエイターや特定の分野のプロを招いてのトークイベント
・デザインツールの活用方法などビジネスに役立つ講座

これまでのイベントを少しだけご紹介!

『クラウドファンディングに使える外さない企画の作り方』

商品企画やPRづくりに詳しい杉野正和さんをゲストにお呼びしてトークセッション型のイベントを開催しました。

様々なプロジェクトの資金調達手段として一般的となったクラウドファンディングですが、目標金額に到達できないシーンを見かけることもしばしば。そんな中、彼が企画段階から手がけたクラウドファンディングはなんと成功率100%という実績。 

誰もが失敗したくないクラウドファンディングで、「どうしたら外さないクラファンの企画が作れるのか?」その秘密を教えてもらいました。


『スワッグワークショップ』

フラワーデザイナーの谷井 聖さんによる、スワッグワークショップ。ハーブやドライフラワーになるお花を使ったスワッグを丁寧に教わりながら作っていきます。

ワークショップにはSYCLメンバーだけでなく外部の方も参加してくださり、一生懸命取り組むみなさんの姿が印象的でした。忙しない日常の中でも、こういった自然に触れる機会があることでご自身とゆっくり向き合う時間にもなります。
作ったスワッグは持ち帰り、香りの変化を自宅でも楽しみました。平日だけでなく、土日開催のイベントも今後増やしていきたいと思っています。


『下北映画上映会』

14年にわたる下北沢の街の変遷を捉えたドキュメンタリー映画「下北沢で生きる」。実はこの映画の監督はSYCLメンバーなのです。

ここ下北沢は世界的にも評価の高い街で、音楽や演劇などカルチャーの街として認知され、2022年には世界で最もクールな街7位に選出されました。
しかし再開発をめぐって街の人々は提案の見直しや訴訟が行われるなど、行政への反対運動も起こっていました。

SYCL by KEIOがあるミカン下北はまさにその再開発の先にあった景色です。
このシモキタという街・歴史・住民の街に対する想い・行政の課題・そして今の下北沢。この14年分のドキュメンタリーを通して学べることがあるのではないかと、メンバーたちと一緒に企画した上映会です。

昔から下北沢を知っている人もそうでない人も、じっと、まっすぐに受け止めた1時間半。今自分たちが住み、働いている下北沢という街をより一層誇りに思えた瞬間でした。

形が変わってもこの街にはこれまで多くの人が築いてきた文化、想い、そして愛が、今も溢れています。


②オフモード交流会

・SYCLメンバー限定の交流会
・ゆるやかに繋がれる大人の部活
・シェアキッチンでのお茶会やランチ会​​
・帰りにミカン下北で一杯!​​

交流会のごはんは、ミカン下北や下北沢の飲食店にご協力いただいたり、いつもSYCLを温かく見守ってくれているフルーツアドバイザーや出張シェフにお願いをして、季節ごとにおいしいごはんを作っていただいています。

こちらはクリスマスイベント時の特別メニュー。
「クリスマスにはチキンがほしい!」
「ツリーっぽいものがあったらかわいい!」
「温かいものも食べたいからシチューも欲しいね」
という運営チームのわがままを聞いてもらい、作っていただいたクリスマスメニューです。

おいしいごはんの他にも、メンバーのことを知れるコンテンツやビンゴ大会など、メンバー同士で楽しい時間を過ごせる企画を運営チームで考えています。

仕事やフィールドが違えどそれぞれの姿を毎日みているからこそ支え合い、労り合い、「おつかれさま」と乾杯できる瞬間が輝いていたりするのです。

オンモードイベントやオフモード交流会は毎月定期的に開催しています。
このほかにもミカン下北全体で行なっているプログラムや、メンバー主催のイベントも増えてきており、今後ますます盛り上がりを見せるSYCLイベント。
そちらもゆっくりご紹介していきますのでお楽しみに。


おまけ:日常に潜むプチ交流イベント

事前告知のない、急なイベント開催もたまにあります。

「ホットケーキ作っちゃう?」で始まったホットケーキ会

SYCLがオープンして間もない4月。

コミュマネ同士の「旬の苺を食べたいね」「じゃあホットケーキ作っちゃう?」という会話から急に始まったホットケーキ会。

コミュマネ手作りのホットケーキ

当時はメンバーもそこまで多くなかったのですが、「ホットケーキ焼いてます!」の一言でたくさんの人がキッチンに集まってくれ、手作りのホットケーキを囲いながらプチ交流をしました。(きっとホットケーキの良い香りにも誘われたのでしょう)

今では開業当初からいるメンバーたちは昔からの友達のように仲良くなったり、新メンバージョインの手助けをしてくれるコミュニティマネージャーのような存在になっています。今のこの心地の良い空間はSYCLメンバーのおかげでつくられているのだな〜と、当時を振り返り嬉しい気持ちに包まれたゆうみでした。


ランチ会

SYCLではランチ会も定期的に開催しています。

が、こちらも会といっても、
「タイミングが合えば一緒にランチを食べよう!。キッチンにいるね〜」
というゆるっとしたブレイクタイム。

ある日のSYCLの景色

もともとは「お子さんがいるとなかなか夜はイベントに参加できなかったりするよね。」「じゃあお昼にそういう場を設けてみようか。」で始まった会です。

駅前のオーガニックスーパーや、お弁当を買いにいったり、お弁当をもってきたりそれぞれの楽しみ方もいろいろ。
ちなみにコミュマネのおすすめは「サンドイッチクラブ」というサンドイッチ屋さん。本当においしくてSYCLメンバー御用達でございます。


さて、今回はSYCLのイベントをご紹介しました。
後半は食べ物のお話ばかりでしたが、日々SYCLで行われているイベントはこれでもほんのほんの一部。

イベントは開催すれば良いということではなく、「今SYCLに求められているのはどんなことなのか」「メンバーにとって新しい刺激やきっかけとなるものは何だろう」、「日々の感謝をメンバーに伝えたい」、「普段お仕事を頑張っているからこそ、そんな仲間たちとたくさん笑い合いたい」など様々な背景や想い、意図を考えながら毎度イベントを企画し実施しています。

そしてそれを楽しみにして参加してくれる人たちや、温かく見守ってくれる人、積極的にサポートに回ってくれる人などメンバーにも救われています。
まだまだたくさんあるイベントエピソードもこれから少しずつ放出していきますのでぜひ、お楽しみに。

今日もたくさんおしゃべりしてしまったのですが、ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

それでは次回、またお会いしましょう。

ゆうみ。


2月SYCLイベントのご案内

「SYCL MEET UP EVENT #1 明日から使えるCanva活用術 -プレゼン資料編-」

Canvaでプレゼンテーション資料が作れることをご存知でしょうか?イベントでは、Canva公式アンバサダーの扇田 美紀さんをお招きし、Canvaの基本的な使い方からプレゼンテーション機能の使い方や活用方法まで、ビジネスで役立つCanvaの応用的な使い方をご紹介します。SYCLメンバーでなくともご参加いただけますので、ご興味ある方はぜひ!

【日時】2月8日(水)19時〜20時
【場所】オンライン(Zoom)
【参加費】無料
【お申し込み】
https://peatix.com/event/3474726/view

Guest speaker 扇田 美紀さん
2013年、フリーランスWebデザイナーとして独立。 2020年SNSマーケティングコンサル、 Web制作、グラフィックデザイン作成を 行う株式会社Ririan&Co.を創業。 チャンネル登録者9万人のYouTube 「mikimiki Web School」やオンライン クリエイティブスクールRirian School.で WebデザインやWordPressの情報を配信中。 日本初のCanva公式アンバサダーとしても活動中。https://ririan-dsn.com/about-2/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?