見出し画像

noteで無益な日記を書く

noteでポツポツと無益な日記を書いています。

無益というのは(読む人にとっては何の利益もない)という意味での無益です。noteには素晴らしい記事がたくさんあって、その中にこんな無益な日記を垂れ流すべきなのか?日記帳でやれや、と自分で思わなくもないのですが。

そんな無益な日記でもnoteで公開すれば「スキ」を頂けることもあり(その「スキ」には見返りを求めるという意味しか無かったとしても誰かが目を止めてくれたということは)まあ嬉しいわけです。

で、嬉しいと続く訳です、人間なので。

前述した通り読者にとっては無益な日記なのですが、やっているのは自分には利益があると思っているからで。

私の日記は事細かに1日のことを並べるのではなく「感情のアーカイブ」と定義している(暫定)のですが、それにより己を見つめることを目的としています。

なんというか、最近自分のことがちょっと前より断然わかってきたんですよね。本当は何が好きなのか、苦手なのか、心地が良いのか、目をそらしたいのか。

これが日記を書いているからか、単純に年齢を重ねたことによるものかは分かりませんが、それでも日常的感情のアーカイブをすることによって研磨の助けにはなるのかな、と思っています。あと単純に自分の日記読み返したら面白くて良かったからです。(日記を書かなかった日はそれはそれで日記を書く状態ではなかったんだな、という振り返りの気づきがあります)

こんなゆるい日記でもまあポツポツ書いていれば文章力が上がった(わけではなく文章力がなくても「書くこと」のハードルが下がった、が正しい)ので、これからは日記以外の記事も書いていければなあと思っています、読書感想文とか、鑑賞記録とか、諸々。で、その第一歩がこの記事になりました。以上です。




この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?