見出し画像

【APEX】 初心者プレイヤーの勝率が上がった意識しているポイント

シーズン18 9/27日にランクがゴールド帯に上がりました。

初心者だからこそ、少し意識しただけで勝率が変わったポイントをお伝えします。

猛者の方はあまり見ても参考にならないかもしれませんのであしからずw

簡単に自己紹介

シャモ夫婦という名前でゲーム配信(twitch)しているシャモア(夫)です。

シャモコ(妻)と配信してますのでよかったら遊びにきてください。

コロナ禍の影響で家にいる時間が多くなり、

娘がハマっていたフォートナイトを2022年の8月から始めました。

FPSのゲームをするのが初めてでしたが、ゼロビルドという建築しない撃ち合いだけのモードがあり楽しくプレイしてました。
(娘に対しても本気でw)

2023年5月に妻から「APEXしよう」と言われたのがきっかけでAPEXをはじめました。

はじめてから最初の10日間は何もできないうちにダウンしてしまい

何が面白いんだ!?

となっていましたが、今では5ヶ月間で650時間もプレイしドハマり中ですw

まだまだ初心者ですが、勝率が明らかに変わってきたと実感しているので、私が意識しているポイントを紹介できればと思います。

初心者の私がお伝えしても説得力はないのですが

ありがたいことに、私達の配信には猛者の方が細かく教えてくれます。(本当に感謝しかない)

教えてくれたことが
ようやく「そういうことか」と納得できるようになってきたので記事にしました。

一つでも参考になれば幸いです。

①ジャンプ時

ジャンプする時は後ろを向いて
敵部隊の降りるところを確認する

【猛者様からの教え】

「後ろ向いてどこに降りてるか見ておくといいですよ。」

教えてもらった当初は何のことだかわかってませんでした。

【何も考えずプレイしていた時】

ここに降りるとピンを指して
周りを見ずにジャンプ。

人気がなさそうな場所に
「頼むからかぶるなよーー」と
ジャンプしていました。

→敵部隊とかぶり初動での勝ち負けが発生する。

初動で負けるとこの時点で-50ポイント

【意識してること】

後ろを向いて別部隊の軌道を見てどの辺に降りているのかをチェック。

どこにも降りていないところを探してジャンプ。ジャンプ時も他の部隊と
かぶっていないか周りを確認。

かぶっていれば途中で軌道を変えることも。

変えれないときは、初動ファイトを行うか、少し漁って違う場所に移動

初動ファイトをするかしないかだけでも
全然ちがいました。

-50と+40では90ポイントも違いますから。

15分くらいファイトして50ポイントしかもらえないのに初動の1分で-50はでかすぎるので、ジャンプはかなり意識してます。

すこーしだけですが、かぶらずジャンプできるようになったのは最近です。

ジャンプマスターを譲らず飛び続けてようやくできるようになりました。

なので初心者の方は怖がらず、どんどんジャンプの練習してみてください!!

②撃ち合い時

同じ場所で撃ち合うのではなく
少しずらして戦闘する

【猛者さんからの教え】

味方3人共同じ場所から撃ち合わない。
カバーできるところで少し広がるといい。
同じ場所で長く戦闘すると別部隊が来るので注意

【何も考えずプレイしていた時】

敵がいたらピンも指さずに撃ちだす。

1対1だと勝てると思って仕掛けていた。
(簡単にダウンを奪えるものだと思っていた)

こちらがダメージを与えていたら
気持ちよくなってずーと撃ち続ける
→体をだしている時間が長いため
被弾も多くダウンしがち。

→急に撃ちだしたため、味方がカバーできず
相手部隊に詰められダウンしがち。

【意識していること】

敵の位置を把握してから撃ちだす。

ダメージ優位になったキャラから攻撃する。

味方の部隊が大体どの辺にいるか
マップを見てから撃ちだす。

同じ位置から撃たない。

(ほとんどできていませんが、意識していることですw)

同じところに固まると、相手からするとめちゃくちゃ戦いやすい。

少し広げて詰められると部隊壊滅につながってしまいます。

味方が撃たれていたらその敵を撃てるくらいの距離で、少しだけ広がるといいかもしれません。

野良さんとプレイする時、「カバー来てほしいなー」とか思ってました。

原因は私がカバーできるところで戦っていなかったのです。

味方の位置を確認してから撃ちだすことで、勝率も変わってきました。

目の前に敵がいたら撃ってしまいがちですが
味方の位置と敵の位置を確認してから撃ちだすともっといいかもしれません。

(視聴者さんは私のスタイル知ってると思います。グイグイのシャモアが「何言うてんねん!!」と言われそうですが。あくまでも意識してることなのでw)

野良さんとする時、私はアーマーとか拡張マガジン譲ってますw

少しでも協力してほしいからw

効果あるので、自己責任で試してみてください。

③回復時

敵が詰めてこないか確認しながら回復する

【猛者さんからの教え】

回復時も周りを常に確認
斜線が切れるところで回復する

【何も考えずプレイしていた時】

遮蔽物に隠れて回復はするが、敵の位置を確認せずに回復するため詰められてダウンすることが多かった。

体力がなくなった時、その場ですぐに回復しがち。

(遮蔽物がないところでよくやり長物で撃たれてダウンしがちw)

何がなんでも体力満タンにしようとしていた。

【意識していること】

回復時、味方の体力と、撃ち合っているかどうかと、敵が詰めてこないかを意識

もし撃ち合っている場合は、ある程度回復してからカバーに行く。

全回復しない!←これめちゃ重要。

一緒に撃ち合うことでダウンする確率が減ったような気がしますw

味方が回復してる時は自分が前に出て撃つように意識。

みんな回復が必要の場合は投げものを投げて回復時間を確保。

(何度も言いますが意識しているだけでほぼできていませんw)

記事にすると見返せていいかも。

他にもたくさん教えていただいたことあるのですが今回はここまで。

コメント等いただくとやる気出して次回も投稿するかもしれませんw

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今後も夫婦で楽しんで強くなっていきます!!


エペ強くなるぞーーー!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?