今回は環境建築の国際会議「GREEN 2020 from Ridge to Reef」に参加するためにフィリピンはセブ島に行ってきました。
空港から市内へ。さすが。早速セブの洗礼を受けます。世の中、リスクってなんだろう。
マゼランを倒した国民的英雄ラプラプを記念した公園へ。公園の東屋。葦のようなもので葺かれた屋根と、草で編んだスクリーンの壁。壁は外に倒れた角度で取り付けられている。他の小屋でも同じような作られ方をしているので、一般的な作られかたなのか。
雨を防ぐ
LVLやCLTをもちいた日本における都市木造プロジェクト Urban Mass Timber projects with LVL and CLT in Japan
*このテキストは2019年2月に浜松市で開催された木質フォーラム浜松市国際会議における講演をもとにしたものです。
日本の伝統的な木造大規模建築 私は東京でビルディングランドスケープという建築設計事務所を共同で主宰しています。また2017年から東京の芝浦工業大学で「プロジェクトデザイン」をテーマに地域再生や災害