見出し画像

感謝はするものではない

UnsplashTowfiqu barbhuiyaが撮影した写真

目を覚ますたびに

「毎朝、目を覚ますたびに、お前はこう言ってもいいだろう。

「目が見える。 耳が聞こえる。 体が動く。 気分も悪くない。 有難い! 人生は美しい! 」

これは、フランスの劇作家「ルナール」の名言。

あたり前に感謝するって、
あたり前がありがたいと感じるからでそうありたい。

毎朝、目を覚ますたびにと、
究極のあたり前なら余計である。

ところがである。

正直ここだけの話し、
目を覚ますたびに感謝を抱いてもいられない。

感謝はするものではない

「感謝はするものではない」とは、
少々ショッキングに聞こえる。

実は、感謝はするものではなく、
感謝ができる心のあり方を知ることなのだと。

つまり、

感謝するでなく感謝を感じることなのです。

感謝は気づき

目を覚ますたびの究極の感謝は、
そのたびにいちいち感謝しなさいではない。

目が見える、耳が聞こえる、身体が動く。
究極のあたり前に感謝する心を持ち合わせているかです。

気づいていればこそ、
感謝しなさいと言わないまでも感謝してしまうのです。

今回のちょっとまとめ

「ありがとう」の感謝をいくらキャッチボールしても、
幸せのホームランにはならない。

相手のボールをミットで受け止め、
受け止めたボールを相手に投げ相手が受け止める。

こんな当たり前が「うれしい」と感じられる。

その感じる心に幸せが訪れるのだ。

そうそう、

子どもさんがいらっしゃるご家庭なら、
キャッチボールたくさんやったほうがいい。

キャッチボールでもバスケのパスでも、
バトミントンでも卓球でも。

なぜかって!?

経験者だからさ。 笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?