今年の振り返り
こんばんは!
日付は変わって大晦日になりました。
年末をゆっくりできている方も、変わらず仕事などに追われてる方もいるかと思います。
うちの会社はおかげさまで無事に年を越せそうで、ゆったりとした冬休みに突入しております。
冬休みこそ普段できない読書に趣味に勉強に励むぞ!なんて息巻いてました。が、今のところ子供と遊んでスマホいじってたら1日が終わっています。
これはいかんと、今日は窓掃除と年賀状を作って、そして今noteを書いています。深夜に本気を出して、充実した一日だった気になるやつです😂
…せっかくの年末なので、2021年の仕事について振り返って、メモがてら残そうと思います。
かなりのんびりできた1年だったかななんて思います。
入社研修 (~2020/12)
この会社に入社したのが2020年7月。
周りの取り計らいもあり、ガッツリと社内のことを知るための時間を設けてくれました。
資材の現場で一緒に作業をしたのが2020年12月の1ヶ月間でした。
商売のスタイル上、資材の負荷はかなり大きいです。ですが、これはうちの強味の1つなのかなと感じたものでした。
この資材研修で入社研修が終わり、2021年1月からなんらかの実務に入るような気がしていました。
BIツール導入 (2021/1~2021/4)
入社研修終了の直後に命じられたのが「会社へのBIツールの導入」でした。BIツールとは、社内にあるデータから図や表を出力させる、あれです。
ちょうどBIツールを買ったとのことだったので、それを社内に普及(布教?)してくれというのが使命です。
普及の途中で多くの社内の人と関わるだろうから、そこでつながりを作って欲しいという意図もあったかもしれません。
サポートしてくれたのが総務部の部長さん。
初っ端の作戦会議でこの部長さんから「Excelのクエリ機能で事足りてるので普及は難しい」と言われてました。
確かにその通りでした。社内にDBは一つしかないですし、多量のデータがあるわけでもないです。ので、現在ももてあましてるような気がしてます。
しかし、普及の際に色んなひとに相談させてもらったし、導入の際のプロセスや考えたことは、今のDX推進室の取り組みの糧になるように感じてます。
1つとても悔いてるのが、DBの有用性をアピールすればよかったということ。データをExcel形式で点在させるのではなく、DBで管理すれば便利!という点を推せば、DX推進室の取り組みにももっとつながったかもしれません。(DBの話を理解してもらうのも難しそうですが)
内職 (2021/4~2021/6)
BIツールを導入したはいいものの、いまいち普及しなかったため、この期間にいろいろとあがいてました🙅♂️ 特に仕事もなかったし
数人単位レベルで使い方をレクチャーしたり、マニュアルを残したり、よく使いそうな図表のダッシュボードを作ってみたり。
正直、これでも普及にはつながってないです…。無念です…。
とは言え、この時に触ったRedmineやMySQLやSQL文、マニュアルを残すためのwiki記載は今も使えそうな気がしています。Markdown記法も、便利やなとよく使ってます。
とポジティブに考えるようにしてます。
あとこの時に、アジャイルやリーン開発・PJ管理・PJ管理ツールなどの勉強をしたり、AI・Qiitaの記事を読み漁ったり、APIを触ってみたりと、前職とは一味違ったソフトウェア開発の世界を覗けたかなと思っています。
(つか前職ではこういう外の一般知識は業務では得られなかったし得られる環境でもなかった…)
心の中では、いつかは開発部に行って新商品や新市場の開拓をするものと思ってたので、最後のおふざけと思いっきり趣味に振り切ってました。
アホ息子でさーせんw🥳
まさかDX推進室なんかが立ち上がるとは思っておらず…
DX推進室配属 (2021/6~)
急にDX推進室を立ち上げるという話が下りてきて、その長に任命されました。
これ以降のDX推進室の仕事はnoteに書いてある(書こうとしている)とおりです。ので、多くは書きません。
正直、内職期間の勉強が直接役に立つとは思ってなかったです。
そして、今もnoteの記事を読んだり色んなツールを触ってみたり、セミナー聞いたり、note書いたり、発散方向に まだ遊んで 勉強して世界を広げています。
同時に、長になってしまったので、査定やら企画やら決裁やら社長副社長への相談やら長期目線でのToDoの掘り出しやらで、今までで使わなかった脳の部分を使ってます。こちらもまだまだ勉強中です。
育休 (2021/9)
9月いっぱい育休を取りました。
社内規定としては男性側の育休取得も可能なのですが、前例はなかったみたいです。
ちょうど時期的にも育休が取れそうでしたし、周りからも是非男性第一号になって欲しいという言葉をいただけたので、取らせていただきました。
このケースが男性育休取得の弾みになればと思って、たま~に社内で宣伝してます。
育休を取得して良かったと思います。
育休期間中は、母側に余裕が生まれる。すごく。
子供に懐かれる。
育休のおかげかは不明ですが、ほぼずっと子供のそばにいるわけですので、こちらも愛着が湧きますし、子供側もそれを察知してこちらに寄ってきてくれますwなんというか父性みたいな?父親の自覚みたいな?のが生まれます。子育てや子供への対応について、責任感みたいなんはできたかも。
総評
かなりのんびりしてますね。日報を見返してもスカスカ😫 そして趣味に走りすぎ。勉強と言えば勉強なんだけども。
インプットに偏重してる。フッ重。
インプットの方法も考え直した方がいいかも。自分の立場(社長の息子という立場)には少し慣れてきた。というか諦めが出てきた。
特に「(僕に)気を使わないというのは絶対無理です」って面と言われたのは大きい。言ってくれた人に超感謝🙏
勉強ばかりで、全知全能に憧れた一年でしたね。
来年の抱負は、来年の頭に書こうかなと思っています。
それではよいお年を🐯🐯🐯
P.S.
今節のクイクラの遠藤エミはん、グダグダやな。もともとインが強いイメージはないけども