見出し画像

古民家片付け(3日目)

上の子が久しぶりにひどい咳がついてしまい、夜が睡眠不足の私です。
アレルギー性喘息持ちのようで(確定はしてない)深夜2回咳のしすぎで吐いてしまい、ベッドシーツ2回取り替えののち、私と上の子だけ1階リビングに布団を敷いて寝てました。(これ以上ベッド汚れたらまずいため)
子育てってほんとに睡眠時間も好きなようにできない時があるのが、辛いところ🥲

今回の片付けはゴミ袋にゴミをとにかく仕分けしていく、というゴミ分け作業のため私が単独で出動。
私かだんなどちらかが子供を見なくてはいけない+片付け・仕分けが苦手なだんなより、得意な私がまずゴミ分け作業がどのくらいで終わりそうなのかペース配分をつかむため、1人でやって参りました。
これはまた大型家具の移動やDIY中心作業になると、得意なだんなが単独で来ることが多くなりそう。

縁側は建て付けが悪く、
私1人の力では左の扉1枚しか開きません
ゴミの中でも縁側からの日差しが美しい


まず70ℓのゴミ袋が衣類ですぐ埋まる。
あとこれで家中拭いてくれよとばかりに新品のタオルがあちこちで見つかる。

ありがとう、
雑巾としてありがたく頂戴します
汚すぎ…の床の間(Before)
天井も破けて木の板がぶら下がっている
片付いてスッキリ(After)
動物の糞もいっぱい落ちてました😂


なんでも持ち主の名前が書いてあるなあ、と思っていたのですが(例えばポットとか、和裁道具の定規とか)それだけ人の出入りが多かった家なんでしょうね。
主に家を建てたご夫妻の名前のどちらかが書いてあるので、心の中でハルさん、使わせていただきます(例の新品タオルが出てきた時など)と心の中で呼びかけて片付けしています。

立派な竹籠
和裁に使われていた定規の裏にも名前あり
(かたわらの木製ナスも古民家で
見つかったもの)←我が家で撮影
奥の木箱の中にはありがたいお経が書かれた
巻物がたくさん…
(神社に相談して処分しよう)
こういうデザイン好きです
なぜか置いてあったスーパーのカートが
荷物移動に活躍
動物(キツネかアライグマかネズミ)に
食い破られてるダンボール多数
だいぶまとまって仕分けされてきました!

例の屋根裏収納からのゴミが原型留めてないのもあったり、埃と独特の屋根裏収納の臭いがひどく粉塵マスクとゴーグルも必須。
約10年以上は手付かずのゴミ、荷物の山。
ナマモノは捨ててあるようで(冷蔵庫の中はからっぽ)バイオハザードは免れましたが収納ベタだったんですか?と問い掛けたくなります。
おかげで掘り出しものも多々あり、銅製の中華鍋も新品の梱包した状態で見つかったりで私歓喜。(写真撮り忘れました)

布団の山。
8畳の部屋を埋め尽くす量はあったので
来客が多かったのがうかがえます
これらはあくまで布団の一部


このペース配分でいけばあと4日で切りのいいところまでいけるかな?というところで終了。
(納屋に押し込んだ大量の家具、ダンボールは除いた計算です)
どうしてもだんなの休日での作業になるので、10月までに終わるかギリギリなところ。

ちなみにゴミ出しですが仮に1トントラックを借りてゴミ処理場に直接自己搬入する場合、住んでる自治体によってだいぶルールが違うようです。
私達の住民票があるところで燃えるゴミ、燃えないゴミを出し、古民家がある自治体(私達の家から10分の距離ですが違う自治体なのです)は所有者の方に免許証提示してもらって粗大ゴミ、小型家電、食器関係のゴミを出すなどそれぞれ料金など出し方が違うので、得なやり方で工夫するつもりです。(ゴミの自己搬入は住民である証拠提示が必要です)

他にも古民家交渉に至るまでの経緯や、古民家への葛藤(主に金額面)も書きたいと思っていますのでまた随時アップしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?