見出し画像

古民家DIY24日目 DIY進捗まとめ

また前回のブログ記事から日が空いてしまった…!
(Instagramは写真と短い文のみの投稿なので割とリアルタイムで更新してます)
前回の投稿は子供が夏休みに入ってなかなかブログ更新できない、
というつぶやきで終わっていましたが、その後何があったか聞いて下さい…。

子供2人が百日咳にかかっていました🥲

百日咳の咳はひどく、夜5〜6回は止まらない呼吸ができない咳で起き、時には吐くほどの咳、そして何より苦しそう🥲
百日と名がつく通り、しつこい長い咳が続いています。(現在も他の人に感染させる危険はないものの、咳は続いています)
そうなると必然的に母も眠れない日々😭
そしてシーツ洗濯に追われる日々😭😭

約1か月ほど2人のどちらかの咳に起こされる細切れ睡眠が続き、古民家DIYも大詰めなので日中はだんなと交代で古民家に入ったり、母に子供を見てもらっている間に2人で作業したり。
睡眠不足の中、ほぼ休みなく動いていたので精神的にかなり疲れて追い詰められました🥲

ただ育児でこういう事があると母親ってスーパーサイヤ人みたいだなと思うのが、一度死線(?)から不死鳥のように立ち上がると強くなるなと感じます。
慣れるともいう⁉︎

その中で自分が今古民家DIYをしている
「原動力」が何かということに向き合うきっかけにもなったので、
それはまた次回の記事に書きたいと思います。


まず最近のDIY進捗まとめから
(前回の続き)

断熱材の上に石膏ボードを貼りました
(インパクトで打ち付けてます)
一気に部屋らしくなった!

石膏ボードを切るときに、だんながよく切れる工業用のカッターの刃を失くして普通のカッターでボードを切ってました。
作業の最後の方に工業用カッターが見つかりましたが、よく見るとボードの切断面はボロボロです😂
この上にこれから漆喰を塗るので見えなくなるからいいか〜!ということにしています。
だんなからすると大工さんはこういう作業もきっちり仕上げるのでやっぱりプロはすごい、と思うそうです。

そしてトイレの床を壊して
断熱材の上に杉板を貼り
さらにクッションフロアで仕上げました

このクッションフロアに至るまでに2回失敗していて、

まずいただきものの木材パネルをクッションフロア用接着剤で貼る
→全然くっつかず浮き上がってきて失敗

だんなにクッションフロアを頼んだら、なぜか賃貸トイレ用のトイレ床シートを買ってきた
→シートを貼るもペラペラですぐ浮いてよれるので失敗

と3度目の正直で床貼りに成功してます。
途中経過は余裕がなく写真に残してませんでした!

ところでだんなも百日咳騒動で寝不足。
「ちょっと横になってくる」と作業を中断して抜けたので車で寝てるのかと思ったら、日当たりのいい縁側に断熱材を敷いて寝てました。

斬新😳


私はキッチンの塩ビタイル貼りを
頑張りました
クッションフロアを剥がした剥き出しのキッチン
いただき物の塩ビタイル
(1枚500円するので本当にありがたいです😭✨)
塩ビタイルの裏面にクッションフロア用
接着剤を塗る
(なんと家にあった100均のケーキのクリームを塗る
ヘラが使い勝手がよくてそれで塗ってます)
実はなんの予備知識もなくタイルを貼ってます
とにかくマス目を合わせて貼れば
いいはずだ
うんうん、できてきた
(よく見るとわずかな床の凸凹でタイルが
割れたりずれたりしているけど遠目にはわかるまい)
途中いただき物のタイルがなくなったけど
幸運にも同系色の塩ビタイルを別の方から
貰えました🙏✨
端っこはこういう角が多くて難しい
測って印つけて…
うまくはまると気持ちいい
(角少し割れたけどまあよし)


キッチンの床は完成したのですが、写真に撮る前に養生テープで覆ってしまい完成写真を撮り忘れました〜!
キッチン全体が出来上がって養生テープを取る時に写真UPすると思います。

古民家DIYも大詰めで急ピッチで進めているので、だんだん写真や動画に撮る余裕がなくなってきたぞ🤗

実際のDIY進捗はまだまだ進んでいるのですが、長くなるので今回はここまで!
(Instagramは写真のみなので割とUPできています…!よかったらnoteプロフィール欄からもアクセスできます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?