見出し画像

国際結婚 スイス” ちり紙とハンカチ”

みなさんこんにちは、、 最近 風邪をひいて、一日中寝ていることの重要性をつくづく感じました。 そう、、 睡眠って本当に大事、、 弱ってる体には、睡眠って本当に大事なんです。

さて今日は、、 日本の学校の持ち物の中に 必ず入っている名目の
”ちり紙とハンカチ” のお話です。

まー はっきり結果から言うと、 スイスに子供の持ち物に、ちり紙とハンカチのカテゴリーはありません。

学校で、 遠足や ハイキングに行く時ですら、 ちり紙とハンカチの持ち物カテゴリーはないんです。
たいてい、 水筒 帽子、ランチ、健康なおやつ、歩きやすい靴 くらいの項目が書かれているだけで、 他に指定されるような持ち物はないんです。

でも、 食事の前には、手を洗うように子供には教えてる家庭も多いんです。
で? その濡れた手は、 どこで吹くんでしょうか? タオルも ハンカチもないのに、、、、

そう、、、 ピッピっぴ! ってやるか ズボンやスカートで拭くわけです。
だって、、 持ってないんだもの、、、

日本では、 学校ですでに、持ち物として、 ちり紙とハンカチという項目があり、みんな必ず持っています、、 使う使わないは別として、、、

でも、こちらにいる子にその習慣はないんです。

日本に帰国した時に、息子を学校に行かせました。 持ち物には、ちり紙ハンカチと書かれていたので、 早速 ちり紙も ハンカチも、子供用のものを買いに行きましたが、、、 息子は持っていきません。

本人曰く、、 いらないから、、、

もう、、 習慣付いてしまっているんです、、 手を洗った後 ズボンのお尻で拭く癖が、、、

ちょっと前に、 フランクと 息子と 山にハイキングに行きました。 お昼を食べる前に、 親子二人で手を洗いに行って帰ってきた二人の後ろ姿、、、

ズボンのお尻の部分に 二人とも、揃いに揃って、 
「ここで洗った手を拭きました」という 濡れた後が、、、

 何も気にしない この二人を見て、、 これも文化習慣なのか? と思ってしまった すし子です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?