JacoさんInvitation

これJacoさんのInvitationの冒頭のベースパターンです。これに、右手の運指をつけてみました。どちらでも正解です。間違いなんてありません。弾きやすければいいんです。他にもいろんな、指使いが考えられると思います。只4拍目の2個目の16分音符をいい感じに弾くためには、その前の指の順番が整理されていた方がお得かな?なんておもってます。

レイキング?を含めて一番動きが少なくなるように指をつけてみました。これ左側の小節の指順だと、私個人的には気持ちよく弾けます。ところがですね、順番の逆になった、右側の小節を弾くとですね。。。。気持ち悪いんです。2拍目の8裏のC#を弾こうとするときにそれはおこります。

F#からGにハンマリングすると、人差し指が、そのままC#を弾くためのA線に乗っかるので、そのまま弾きたいのですが、なぜか勝手に、中指がしゃしゃり出てきます。なぜなんでしょう?

実はですね・・・・とここからが長いっす。

人差し指から小指までの手のひら側には、指を曲げるための筋肉が2種類肘の辺りから伸びていて途中で腱にわかれて各指にくっついています。深指屈筋、浅指屈筋です。これらは、指を曲げるっていうよりも、ものをつかむための筋肉といってもいいかもしれません。手首を手の甲側にふわっと反らせてみると、指勝手にまがりますよね。それがその筋です。腱で別れてはいるものの、4本の指が共有してるんですねぇ。

人差し指から小指までの手の甲側には、指を伸ばす筋肉が肘の辺りからのびています。これもやはり、4本の指が1つの筋肉を共有しています。総指伸筋です。

これでざっくりと握る離すができますね。

そして更に、人差し指と小指にはそれぞれに単独で指を伸ばす筋肉がついています。示指伸筋小指伸筋です。ということはですね、2フィンガー、指弾きで使う、人差し指と中指で、筋肉に違いがあるって事ですね。人差し指には2つ、中指には1つです。

人差し指で弾いた後に指を伸ばそうとする筋肉の働きが残るために、中指が先行して動きたがるのかもしれません。じゃそれを解決するために、小指の側が人差し指よりもほんのちょっとだけ、遠くなるように、構えてみたらどうでしょう?(もちろん好きか嫌いかで大丈夫です)

もひとつ、味方になってくれる筋肉があります。手のひらの中にわしゃわしゃわしゃっとくっついている虫様筋骨間筋です。これらの筋肉は、指を広げるときに働くほか、指を曲げ伸ばしするのにも働いてれます。細かくいうと、指先から3つめの関節を曲げて、1つ2つ目の関節を伸ばそうとしてくれます。この動き正に弦を弾こうとする動きですね。指についちゃったねとっとしたものを、どこかになでつけるようなうごきです。この筋肉が活性化すると、色々便利かもしれません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?