見出し画像

鬼滅の刃を見返して。親世代がハマっている理由がよく分かった。

最近なんとなく鬼滅の刃を見始めたら、面白くてついつい毎日3、4話ずつみてしまっている。元々、漫画で読んで最終巻まで読み切ったのだけど、年月が過ぎると忘れてしまうので、また楽しみながら見ている。(ほぼほぼストーリーを忘れてくれるので毎回結構新鮮な気持ちで見ることができて、便利な頭だなと思う笑ただアホなだけなのだけど笑)

私の職場は平均年齢が40代後半と、かなり親世代が多い職場になっている。40、50代が8割以上。
鬼滅の刃は子供に人気のイメージがあったが、職場の親世代も子供よりハマっているのでは❓と思うぐらい、大人気であった。みんなDVD買っててびっくりしたのを覚えている。
その当時は、鬼滅って親世代もハマるんだ〜ってぐらいで流していたんだけど、
見返し始めてから、このストーリーは親世代がドツボにハマるわなと分かった。
理由としては、
まず鬼滅の刃の根本のテーマは家族愛なのだろうと思う。みんなの過去には必ず家族のストーリーが登場している。悪役の鬼ですら、家族の形を強く望んでいたり、家族愛を求めて歪んでしまっているぐらいだ。そんな家族愛がテーマのストーリーの主人公は、家族を鬼に惨殺されながらも、非常に真っ直ぐで芯があり、しかも妹想いで、辛いのを分かりながらも鬼になってしまった妹と一生懸命生きていこうと、そして今後も生き延びるための道を、命をかけながら探している。
まだ親になったことがないので、憶測でしか語れないが、自分の家庭を持ったらきっと、家族愛について嫌になる程意識させられるだろうし、こんなの子供を育てている親がみたら、間違いなく主人公から目は離せなくなるし、自分の子供と重ねてしまったりなんかしたら、感情移入ダバダバでしょう。
鬼にも家族と思い出なんかがあって、(元々人間ですし)、鬼にすら感情移入しちゃいますよね。
まだ自分は結婚もしていないし、家族について意識する時が少ないから、もし結婚をして自分の家庭を持った時に鬼滅の刃を見たら、より違った視点から見ることができるのだろうな。

ps、子供に人気の割には結構グロテスクで大丈夫なのか❓と思う。笑
でもとてもキャラ一人一人が立っていて、物語も難しくないので、子供ウケはとても良いのだろう。

byゆきまる



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?