見出し画像

久しぶりの休日にふと思ったこと。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
我が子が小学校に入って約2か月経ちました。
同じ保育園からは息子以外にも4人同じ小学校の子がいます。
特にそのうちの一人とは仲が良いので、保育園の頃からお休みの日も公園で集まって良く遊んでいました。

6月はマルシェを今のところお休みしているので、久しぶりにゆっくりな週末を過ごしているワタクシ。
今週末は私自身も保育園時代のお友達の顔が見たくなり、いつもの仲良し男子たちのママさんに連絡をして日曜日は集まることにしました。
(その前日の土曜日は子供たちだけで公園で遊んでいるんですけどね、)。

土曜日、雨上がり。家にいるより外!ということで息子も少し遠い公園で一人公園デビュー(ちょっと距離があるので送迎は父が担当しました)。
お友達のお兄ちゃんがいるから大丈夫だということで、子供たちだけで遊ばせていたら、地味な遊びが好きな男子3人組は泥だらけになって帰ってきました(泥に水をつけて粘土遊び風をしていた模様)。

日曜日、今度は我が子が小学校のお友達とも13時に約束していると言い張ります。
子ども同士の約束だし、新しいお友達なので「来てないかもよ?」と言いながら公園へ向かうと、お友達がお父さんと来てくれていました!!
息子、大喜び!
その子からの最初の一言が
「〇〇君、あっちにカタツムリがいるよ!一緒に見に行こう!」でした。
それを聞いて、「あ~息子の友達だなあ」とほんわかしました。

その後、保育園時代のお友達も合流。
子供たちはすぐに知らない子とも仲良くなれます。
息子の友達なので波長もあったのか4人で楽しく遊び始めました。
更にその後、偶然保育園時代のお友達が2人追加で合流。
そのころには小学校のお友達はお父さんもお疲れで先に帰ることに。

そこから保育園のプチ同窓会的に男子たちが延々と走り回る時間です。
13時過ぎに公園へ行き、帰宅は19時。
親も良くお喋りしたなあと思います(笑)。

普段の週末は私がマルシェで公園集合時は夫が連れて行ってくれるんですが、私もたまには息子の友達にも会いたかった!
赤ちゃんの頃からずーっと見てきている仲間たち。
随分大きくなったなあとしみじみと思いました。

久しぶりに会ったリトルギャングのような運動神経抜群のお友達が息子をみつけて「相棒~!!相棒~!!」とキックボードをビュンビュン飛ばしながら駆けつけて、その後暑い抱擁を交わす姿を見て、「小さい頃から自分たちの世界があったんだなあ」なんて思う日曜日でした。

こどもたちはみんな楽しかったらしく、毎週日曜日はその公園で基本集合ということになりました。
これから梅雨の時期なので中々外遊びは難しいだろうけど、小学校での出会いも大切にしつつ、保育園時代の仲間たちとの縁が細々とでも良いのでずーっと続くと良いなあと思うのでした。

トップの辛麺の写真は息子を一瞬公園に置いて、急いで食べたランチです。久しぶりに食べる辛麺。美味しかった~!!!

そして私の今の夢は二十歳になった彼らの飲み会をのぞき見することです(笑)。悪いんやろうな~どんちゃん騒ぎやろうな~と大人は予測しています。

子供がいると中々自分が思うように過ごせない日もあります。
高齢出産だったからなのか、私は最初はそれが結構きつかった!

それに本来「ママ」という生き物と会話ができなかったワタクシ…。
情報に左右されて、変に身構えていたところもあったと思います。
保育園に入ったばかりの頃はママさん達とも全く馴染めず、挨拶だけで精いっぱいでした(そして距離感がわからず逆にがっつり話しかけて引かれたりもした気がします…)。

それでも今は家に遊びに来てくれるお友達も(ほんの少しですが)いたり、子供たちが仲良くなることで、全く関わることがなかった職業や世界を過ごしてきたママさんと会話する機会が増えて、また楽しい世界が広がりました。

中々思うように過ごせない時間を楽しみに変えれば、また新しい視点や世界が広がるなあと最近5月病を通り抜けて感じている日々です。



この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?