見出し画像

ハマったトースト。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今日はもはや雑貨とは全く関係のない話です。

普段家で仕事をしているので、用事がない限りは基本家でお昼ご飯を食べます。

家に残ってる前日の夕飯などがメインですが、私ってなんというか作り置きとか買い置きが著しく苦手なんです。

まだ我が子が小さい頃は、作り置きは会社員の頃は土日にまとめてすることもありました。
それは、作り置きのためと言うより週末のリフレッシュとちょっとした「これだけ頑張った!」と言う自己満足を得るためだったように思います。

なので今となっては基本的に作り置きの物はないので(あるとしたら冷やご飯くらい…)、息子のおやつはおにぎりとか白ご飯にふりかけがメインです(もちろんお菓子も食べますが、お菓子より米を求めることが増えてきました…)。

そんなある日のお昼。
もう冷やご飯もない。どうせなら炊きたてのご飯は家族全員揃った夕飯の時まで待ちたい…でもお腹は空いた。がっつり食べたい…。

となって家にあるもので何かしらと調べたら、ハムエッグトーストなるモノが出てきました。

元は山本ゆりさんのレシピです。

フライパンを出すと洗い物が増えてめんどくさいけどちょっと試してみたくなり、とろけるチーズはスライスの物しかなかったけど作ってみました。

1回目のトースト
チーズがどこに行ったのか謎に。

さて、今日は2回目。
前回は卵を乗せてパンをフライパンに置いたらこぼれたので今回はそこを気をつけて挑戦。

5枚切りのスーパーの特売食パンをへこませました。
マヨネーズを塗ります。
ハムと卵をのせてあとはチーズものせて焼くだけ。
またチーズが崩れた!!でもこれはこれでヨシ。

レシピでは6枚切りを推奨されていましたが、5枚切りしかなくてそのまま5枚切りに。
あと、バターだけだと胃もたれしそうだったので、私は先にオリーブオイルでこんがり焼いて、最後にバターを垂らしました(食パン側にしみこむ感じで)。

これ、安売りの食パンがめちゃくちゃ美味しくなる気がします。
耳のところはカリっとしていて中はふっくら。
マヨネーズとハムと卵と(壊れてるけど)チーズのハーモニーが最高です。

正直、コレステロールの値が上がりそうな気がするレシピだけど、美味しい!
毎日マヨネーズもチーズも卵も食べてるわけじゃないから、たまには良いか!と思って(結局週に2回も食べたけど…)、作りました。

若い頃は「太る」「不健康」が怖くて、マヨネーズやバターなんてほとんど口にしなかったのに年齢を重ねるにつれて「どうせなら好きなモノ食べて生きていきたい」に変わってしまった私の意識と嗜好。←つい最近だけど…

と言ってもマヨネーズはそんなに好きじゃないし、バターも沢山は重たいんですよね(それはもう若い頃から胃弱体質…)。

そんなこんなですが、自分のためにゆっくりと珈琲を淹れていただくランチは最高でした。

今度は息子がいる朝に、作ってあげようと思いました♪

ランチと全く関係ないけれど、目玉焼き代わりに…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?