見出し画像

「正しい」ではなく「楽しい」。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronの店主です。

先週末は土曜日がcomichiマルシェ、日曜日は門司の素敵な雑貨屋さん、limapoepoeさんで初めてのイベントに参加してきました。

comichiマルシェでは「初めまして」の方から「お馴染みの~」な方まで、参加してまだ4回目とは思えないほどすっかり自分自身も馴染んでいます(笑)。

とてもとても楽しい1日を過ごしました。

また、他のマルシェでsweetmarronを知ってくださった方がわざわざ足を運んでくださっていたりするという、とても嬉しい出来事もあり、めちゃめちゃテンションが上がりました♪

翌日は福祉雑貨を取り扱う門司のlimapoepoeさんからお声がけいただき「ささやかなchristmas市」がありました。

のんびりゆったりと珈琲を飲みつつ雑貨見ておはなししながら楽しもう!なんて感じでユルリと考えていたのですが、なんとなくイベント当日が近づくにつれて「なんかお客さん沢山来る気がする」という妙に前向きな気持ちになっていました(笑)。

以心伝心なのかlimapoepoeさんからも「なんか当日凄く人が来る気がしてきています」と連絡をいただき、「あら、在庫足りるかしら」なんて思いつつ、comichiマルシェの後に日曜日の準備をして朝から伺いました。

本当にありがたいことに、お店の一番目立つ場所を与えていただき、そこに沢山の商品を陳列していたところ、10時の開店と共に沢山のお客様が!!

↑この状態は少し落ち着いているんですがこれでも私にはかなりのフィーバーでした。

そんなこんなで慌てふためいた一日を過ごしました。

普段持って行かない食器や大きな植木鉢をお買い求め下さる方が沢山いらっしゃいまして。

イベントごとに売れるものも違うのでこれまた勉強になるし楽しいなあなんて思いました。

そして、そして、「この日が楽しかったから」ということで、limapoepoe×sweetmarronコラボデーは月1の開催が決まりました!!

私はとてもとても嬉しかったです♪

limapoepoeさんお二人のお人柄や空気感も最高ですし、空間も雑貨もすべてがツボ。

本当に嬉しかった。

その昔、会社員であるころはガチガチに頭が固かったワタクシ。

もちろん、それなりに楽しく働くというのが一番だったのですが、やはり中間管理職的な立場になると色々と…。

で、ある日読んだ本に「正しくやるのではない、楽しくやる」と記載されていて妙に感銘を受けた記憶があります。

ですが、いろんな人もいるし中々できないこともありました。

それが今はこんなに「楽しさ」が勝っている!

きっと誰かを正すというか社会人として育成する必要もなく気楽な一人稼業だからなんだろうなと思いますが、一緒に楽しめる人たちが引き寄せあっているところもあるのではないかなあなんて、前向きに思うのでした♪

起業して一人で働くということは楽な反面、色々と考えることもあります。

ですが、まーそこまで深く考えずに楽しめている今の自分。

3年前は想像もしなかったけれど…笑。

それは自分で決めて「楽しめている」からかなあなんてちょっとだけ思う2021年の12月なのでした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?